JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2023年12月05日(火)
最新TV速報
【Globali】
 

豪州新首相、中国首相の秋波に肩透かし【米・豪州メディア】

豪州では、5月21日投開票の代議院議員(下院に相当)の総選挙の結果、9年振りに労働党が政権を奪取した。そこで、労働党政権下で友好関係を築いていた中国が、保守連合政権時代の両国間軋轢を忘れたかのように、新首相宛に秋波を送ってきた。しかし、ロシアのウクライナ軍事侵攻をみるまでもなく、豪州としては、中国も力による現状変更を推し進めていることを懸念して、まず中国側による一方的な豪州産品輸入規制の撤廃が絶対必要だとする強硬姿勢を示した。

5月24日付米『AP通信』は、「豪州新政権、中国側に貿易障壁撤廃を要求」と題して、労働党新政権が、中国側からの友好関係復活要請に対してけんもほろろに対応した旨報じている。

豪州の労働党新政権は、中国側から出された、以前のように親密な関係を求めるとの要請に対して、まず一方的に設けた貿易障壁を撤廃することが先決だと対応した。

李克強首相(リー・クーチアン、66歳)は過日、総選挙に勝利を収めたアンソニー・アルバニージー新首相(59歳)に対して祝辞を送っていることから、中国が直近2年間豪州政府に科してきた禁止措置を緩和するとみられている。...

全部読む

 

豪州首相;直前の総選挙結果判明まで、5/24東京開催のクワッド会議に自由党か労働党かどちらの党首が出席するか未定【米・豪州メディア】

日米が主導する四ヵ国戦略対話(クワッド会議、注後記)が、5月24日に東京で開催される。しかし、直前の5月21日に代議院議員(下院に相当)総選挙を控える豪州では、与党・自由党あるいは最大野党・労働党のどちらが政権を掌握するか蓋を開けるまで分からない(単独過半数が取れない場合、連立協議が必要となるため、開票当日に結果判明しない恐れ)。クワッド会議直前の日本移動という物理的な理由から、自由党・労働党両党首が揃って来日する可能性がある。

5月18日付米『AP通信』は、「豪州首相、日本開催のクワッド会議に誰が出席するか未定」と題して、直前の総選挙の結果を踏まえてどの政党が政権を掌握するか確定するまで、東京で開催されるクワッド会議に誰が正規メンバーとして出席するか不詳だと報じている。

豪州のスコット・モリソン首相(53歳、2018年就任)は5月18日、5月21日の総選挙の3日後に東京で開催されるクワッド会議に、豪州首脳として誰が出席するのかまだ言えないと表明した。...

全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング
注目番組