米・英・フランス・豪州メディア;米雇用情勢が再び好調!(2017/05/07)
4月9日付
Globali「米雇用環境にいよいよ陰り(?)」の中で、“3月の雇用統計では、専門家の予想(+18万人増)を大きく下回る、僅か+9万8千人増に止まることが判明した”と報じた。しかし、トランプ・マジックの効果はまだ薄れていなかった模様で、4月の就業者数は+21万1千人と、今年1~3月の月平均17万6千人を大幅に上回り、そしてその結果として、失業率も4.4%とほぼ10年振りの低水準となっている。
5月5日付米
『AP通信』:「好調な雇用統計報告を受けて、市場は高値の記録更新」
米労働省が5月5日に発表した4月の雇用統計によると、(景気の動向を敏感に反映するとされる)非農業部門の就業者数が前月よりも+21万1千人増となった。原油価格の回復もあってエネルギー産業で雇用増となったことと等から、今年1~3月の低調だった勢いを取り戻したと言える。
好調な雇用統計報告を受けた一方、賃金の急上昇とはならなかったために企業収益は十分期待できると機関投資家が評価したことから、ニューヨーク・ダウ工業株価は+55.47(+0.3%)上昇の21,006.94に、スタンダード&プアーズ500種株価指数は+9.77(+0.4%)上がって2,399.29に、また、ナスダック新興企業株価指数は+25.42(+0.4%)上昇して6,100.76の史上最高値を更新した。...
全部読む
5月5日付米
『AP通信』:「好調な雇用統計報告を受けて、市場は高値の記録更新」
米労働省が5月5日に発表した4月の雇用統計によると、(景気の動向を敏感に反映するとされる)非農業部門の就業者数が前月よりも+21万1千人増となった。原油価格の回復もあってエネルギー産業で雇用増となったことと等から、今年1~3月の低調だった勢いを取り戻したと言える。
好調な雇用統計報告を受けた一方、賃金の急上昇とはならなかったために企業収益は十分期待できると機関投資家が評価したことから、ニューヨーク・ダウ工業株価は+55.47(+0.3%)上昇の21,006.94に、スタンダード&プアーズ500種株価指数は+9.77(+0.4%)上がって2,399.29に、また、ナスダック新興企業株価指数は+25.42(+0.4%)上昇して6,100.76の史上最高値を更新した。
また、欧州市場も好感して、フランスのCAC40銘柄株価指数は、中道左派のエマニュエル・マクロン氏の大統領選勝利を期待してか一挙に+1.1%上昇し、(リーマン・ショック前の)2008年初め以来の高値を付け、英国のFTSE100種総合株価指数は+0.7%上昇し、また、ドイツのDAX株価指数も+0.5%上がっている。
同日付英
『ザ・テレグラフ』紙:「米失業率が10年来の最低値まで下落」
4月の米失業率は前月比▼0.2%の4.4%と、2007年5月以来の最低値まで下落し、また、米就業者数も3月の落ち込みを十分カバーする21万1千人も増えた。
この結果によって、米連邦準備制度理事会(FRB)が6月での0.25%利上げを決定するとの期待が高まるが、一方で、時間当り平均賃金が前月比僅か+0.3%、今年3月までの1年間の平均+2.7%より低い年率2.5%となっていることから、ジャネット・イエレンFRB議長らが、より慎重になる可能性を否定できない。
同日付フランス
『フランス24』オンラインニュース(
『AFP通信』配信):「4月の米失業率が10年前のレベルまで下落」
4月の米失業率及び就業者数増は、いずれも専門家が予想した4.6%、+18万人増より好結果を示した。これは、今年1~3月期の低成長の結果を憂慮していたトランプ政権にとっては朗報であろう。
また、フルタイムを希望しながらパートタイムに甘んじている人が530万人と、前月より▼28万1千人、直近1年では▼70万人も減少している。そして、求職活動を諦めた人も45万5千人と、前年同月比▼11万3千人減っている。
ただ、平均賃金が前月比+0.3%の26.19ドル(約2,930円)に止まり、前年同月比でも+2.5%とスローペースとなっている。専門家は、FRBが利上げに踏み切るには、年平均賃金上昇率が+3.5~4%のレベルになることが必要と考えられるため、慎重にならざるを得ないだろうとしている。
5月6日付豪州
『キャンベラ・タイムズ』紙:「4月の米就業者数+21万1千人増、失業率は4.4%まで下落」
今年1~3月期の米就業者数は月平均+17万6千人と、2016年の月平均+18万7千人からペースダウンしていたが、4月の好結果によって昨年並みに戻っている。
また、失業率も2007年5月以来の低い数値となっただけでなく、フルタイムを希望するも止む無くパートタイムの仕事に就いている人も含めた失業率も8.6%と、世界金融危機発生前の2007年11月以来の低い数値(前月より▼0.3%)となっている。
閉じる
米・英・ロシア・豪州メディア;米雇用環境にいよいよ陰り(?)(2017/04/09)
3月12日付
Globali「トランプ景気(?)で雇用環境益々快調(2)」の中で、“オバマ政権のおこぼれではない、トランプ大統領就任後初の実績となる2月の雇用統計の結果、(1月に続いて)これまた専門家予想(+19万人増)を大幅に上回る+23万5千人増となった”と報じた。しかし、3月の雇用統計では、専門家の予想(+18万人増)を大きく下回る、僅か+9万8千人に止まることが判明した。トランプ・マジックもいよいよ効果が薄れたのか、はたまた天候不順等不可抗力的要素による一時的減速なのか、多くのメディアが注目している。
4月7日付米
『Foxニュース』(
『AP通信』配信):「就業者数増が減速するも、失業率は10年振りの低水準」
米労働省が4月7日に発表した3月の雇用統計で、(景気の動向を敏感に反映するとされる)非農業部門の就業者数が前月より僅か+9万8千人増と、2月実績の半分以下となったことが判明した。
この背景は、1、2月の暖冬で特に建設業界が、好調な工事進捗に合せて雇用を増強したのに対して、3月の悪天候の影響で、建設業界のみならず、小売り業等天候に左右される業界での雇用も低調だったことが挙げられる。...
全部読む
4月7日付米
『Foxニュース』(
『AP通信』配信):「就業者数増が減速するも、失業率は10年振りの低水準」
米労働省が4月7日に発表した3月の雇用統計で、(景気の動向を敏感に反映するとされる)非農業部門の就業者数が前月より僅か+9万8千人増と、2月実績の半分以下となったことが判明した。
この背景は、1、2月の暖冬で特に建設業界が、好調な工事進捗に合せて雇用を増強したのに対して、3月の悪天候の影響で、建設業界のみならず、小売り業等天候に左右される業界での雇用も低調だったことが挙げられる。
ただ、専門家は、今年1~3月の月平均就業者数は+17万8千人であり、好調だった昨年通年の平均値+18万7千人と遜色はなく、4月以降で3月の落ち込みは挽回されると分析している。
なお、失業率は4.5%と、2007年10月以来の最低値となっている。また、止むを得ずパート・タイムの仕事に就いている人の割合が、世界金融危機が発生していた2007年12月時以来最低値の8.9%まで下がっていることも良い傾向である。ピーク時の2010年には17.1%にも達していた。
4月8日付ロシア
『ロシア・ヘラルド』紙:「建設業界の雇用落ち込みで、3月の米就業者数は僅か+9万8千人増」
暖冬だった2月は建設業界で5万9千人が新規雇用されたが、悪天候が続いた3月は僅か6千人の雇用に止まった。
一方、製造業では、2月の2万6千人雇用増に対して3月は若干落ちたが、それでも1万1千人が雇用されている。
なお、3月には47万2千人が就業できたことにより、失業率は前月の4.7%から4.5%まで下がった。
同日付豪州
『キャンベラ・タイムズ』紙:「3月の米就業者数は+9万8千人増え、失業率は4.5%に下落」
米国では、1~2月にかけての暖冬のお蔭で、工事現場・工場・レジャー等での求人が増え、毎月20万人以上の新規雇用が確保されたが、打って変わって3月の悪天候によって、僅か+9万8千人雇用増に止まった。
米国の専門家は、3月の雇用増を18万人、失業率は4.7%で横ばいと予想していたが、いずれも予想を裏切っている。
一方、平均時間給は5セント、+0.2%増えたが、2月の+0.3%増より少なかったため、前年比の通年上昇率を+2.7%に若干減少させた。
一方、4月7日付英
『メール・オンライン』(
『ロイター通信』配信):「米株式市場が、就業者数増の減速、米連邦金融幹部のコメント及びシリアへのミサイル攻撃の影響で下落」
3月の米就業者数増が減速したこと、米連邦準備制度委員会幹部の米中央銀行財務諸表に関わるコメント、及び米軍によるシリア軍基地へのミサイル攻撃の開始の影響に嫌気して、特に金融機関を中心に4月7日の米株式市場は軒並み下落した。
ニューヨーク・ダウ工業株価(30種平均)は▼6.85(▼0.03%)の20,656.1に、S&P 500種株価指数は▼1.95(▼0.08%)の2,355.54に、また、ナスダック新興株価指数も▼1.14(▼0.02%)と軒並み下落した。
なお、ニューヨーク連邦準備銀行のウィリアム・ダドリー総裁(編注;米連邦公開市場委員会の副委員長)が4月7日、米中央銀行の経営計画の中味について、すなわち償還を迎える国債の入れ替えをいつ止めるか、それをどう実行していくか、また、どこまで同行のバランス・シート(財務諸表のひとつの貸借対照表)を絞り込むか等についてコメントしていた。
閉じる
その他の最新記事