習国家主席の外交部門片腕、「ゼロコロナ政策」も中国経済も秀逸とボスを擁護する論説を国営メディアに投稿【米・中国メディア】(2022/05/18)
習近平国家主席(シー・チンピン、68歳)の外交部門の片腕とされる楊潔篪(ヤン・チエチー、72歳、2013年に党中央外事活動委員会弁公室主任に就任)は、対米強硬政策の急先鋒役を担ってきている。そこで、欧米諸国のみならず国内からも、同国家主席の「ゼロコロナ政策」や中国経済に対する疑問や非難の声が上がってきたことを受けてか、同政策も経済活動そのものも秀逸である、とボスを擁護する論説を国営メディアに寄稿した。
5月16日付米
『ブライトバート』オンラインニュース(2005年設立の保守系メディア)は、「習近平の番犬の楊潔篪、都市封鎖措置で経済成長が毀損される中、中国経済は“堅調”だとの反論を投稿」と題して、習政権の外交部門トップが、習近平国家主席の政策も中国経済そのものも秀逸だとする論説を国営メディアに投稿したと報じている。
習政権下で、外交部門を率いている楊潔篪氏は5月16日、2021年3月にバイデン政権外交部門代表と会談した際に対米強硬路線を貫いたのと同様、上海やその他の都市で講じられている都市封鎖措置によって経済が疲弊しているという現実に背を向けて、中国経済は全く堅実だとの主張を展開した。...
全部読む
5月16日付米
『ブライトバート』オンラインニュース(2005年設立の保守系メディア)は、「習近平の番犬の楊潔篪、都市封鎖措置で経済成長が毀損される中、中国経済は“堅調”だとの反論を投稿」と題して、習政権の外交部門トップが、習近平国家主席の政策も中国経済そのものも秀逸だとする論説を国営メディアに投稿したと報じている。
習政権下で、外交部門を率いている楊潔篪氏は5月16日、2021年3月にバイデン政権外交部門代表と会談した際に対米強硬路線を貫いたのと同様、上海やその他の都市で講じられている都市封鎖措置によって経済が疲弊しているという現実に背を向けて、中国経済は全く堅実だとの主張を展開した。
同氏が国営メディアの論説欄に投稿したもので、“「習近平思想(注後記)」の下、中国は団結と不屈の精神が養われ、中国共産党中央政治局の示す計画及び決断によって、様々な分野で発展を遂げてきた”と主張した。
同氏は、一例として北京冬季大会の成功を上げ、新型コロナウィルス(COVID-19)感染問題に際しての武漢(ウーハン)都市封鎖措置が奏功したとし、現在上海等で実施されているオミクロン株流行に伴う都市封鎖措置は、“堅実な”中国経済の成長に対して僅かな影響しか及ぼさない、と強調した。
その上で同氏は、西側諸国が都市封鎖措置を放棄したことや、感染力の弱いオミクロン株に対してチグハグな厳しい制限措置を講じていると揶揄する表現を使う一方、中国が推進している“力強いゼロコロナ政策”は十分奏功していて、国民は皆評価しているとも言及している。
その他、同氏は論説の中で、次の点を強硬に述べている。
・中国が、自由世界の構築に専念してきていること。
・中国共産党はCOVID-19感染問題によって弱体化していないこと。
・台湾、東トルキスタン(現在の新疆ウィグル自治区)、香港、南シナ海における中国主権を益々強化していくこと。
・COVID-19感染問題の最中に発揮したように、今後とも中国が国際社会の新リーダーとして君臨していくこと。
・中国経済弱体化で、これまで主導してきた「一帯一路経済圏構想(BRI)」の下での海外出資が減じられるとの憶測を全否定して、BRIは今後とも最大限に推進していくこと。
かかる強気な主張は、今秋の中国共産党第20回全国大会(5年に一度開催される中国の最高指導機関)開催に先立って、国内外で起こりつつある習政権への批判の声を潰そうとしたものとみられる。
ここ数ヵ月、中国共産党を批判する人たちの間では、習国家主席のリーダーシップに対する疑問の声が益々高まっていることは事実である。
しかし、楊氏の主張に反して、COVID-19対策のための都市封鎖措置に伴い、小売も製造業生産活動も収縮しており、中国の4月の経済成長率は急落している。
海外の経済アナリストは、中国がオミクロン株による景気後退から回復するのは、2020年時に回復を遂げたときよりかなり時間を要することになると予想している。
5月16日付英国『フィナンシャル・タイムズ』紙は、“昨年来の不動産開発業者の連鎖倒産や住宅販売の落ち込み等で、中国経済は既に後退リスクを抱えていた”とした上で、“その上、上海における都市封鎖措置は広範囲に悪影響を及ぼし、国際経済にとっても大きなリスクとなる”と報じている。
5月17日付中国『チャイナ・デイリィ』(1981年発刊の中国共産党宣伝部保有の英字紙)は、「外交部門トップ、経済再生は確かなものと主張」と、楊氏の強気の論説について報じている。
中国外交部門トップの楊氏は5月16日、『人民日報』(1948年創刊の中国共産党中央委員会機関誌)に投稿して、“中国を中傷したり攻撃したりするための偽情報を拡散する企みは決して成功することはなく、また、中国の発展や成長を遅延させたり妨害しようとする陰謀も必ず失敗する”と訴えた。
同氏は、「習近平思想」の下で、今冬の北京大会等大規模イベントの開催、高度な進歩、世界の他の国々との対話の進捗等々、中国が如何に大きく発展してきたかについて詳述している。
同氏の論説について、識者は、台湾・新疆ウィグル自治区・香港・海洋主権・人権等々で中国を攻撃している国々に対して、共産党政府が毅然と対抗している姿勢をバックアップするために寄稿したものだとみている。
中国政府はまた、ロシア・ウクライナ間紛争について根拠のない非難を受けたり、一部西側諸国からCOVID-19感染症問題を契機に中国側の社会システムを指弾されたりしたが、これにもしっかり対応している。
そこで同氏は、“かかる対応に当たって、中国は国際社会での正義を強く訴え、求められる責務を果たし、公正かつ平等を粘り強く堅持してきたことによって、多くの国々、特に非常に多くの途上国から幅広い支持と理解を得るに至っている”と強調している。
更に同氏は、“中国は、米国側が中国を抑え込もうとしたり倒そうとしたりする悪巧みに対して、徹底的に対抗していく”とも言及している。
(注)習近平思想:正式には、習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想。2017年10月に開かれた中国共産党第十九回全国代表大会で、習国家主席が披露したもの。過去中国が使った五つの共産主義的な思想(マルクス・レーニン主義・毛沢東思想・鄧小平理論・3つの代表・科学的発展観)が習近平により洗練され、自ら第6の思想になるものと言われている。現在の中国や中国共産党の指導思想でもあり、中国政府側は現代の中国の現状に最も相応しい理論だと公式的に宣伝している。
閉じる
習国家主席;異例の3期目支持獲得のために形振り構わず、かつて目の敵にしていた「中国共産主義青年団」を持ち上げ【米・中国メディア】(2022/05/11)
習近平国家主席(シー・チンピン、68歳)はこれまで、自身の権威強化を図るためか、中国共産主義青年団(共青団、注1後記)出身の胡錦濤前国家主席(フー・チンタオ、現79歳)や李克強現首相(リー・クーチアン、現66歳)を目の敵にしてきた。しかし、折からの新型コロナウィルス感染(COVID-19)問題再燃の逆風にさらされている。そこで、今秋の中国共産党全国代表大会(NCCCP、注2後記)において、異例の3期目続投を勝ち取るために形振り構わず、共青団を持ち上げる演説を行っている。
5月10日付米
『AP通信』は、「習氏、NCCCP開催に先立って共青団を持ち上げ」と題して、習国家主席が、異例の3期目を勝ち取るために形振り構わず、これまで冷遇してきた共青団を持ち上げる演説をした、と報じている。
習近平国家主席は5月10日、今秋開催されるNCCCPを意識してか、折からのCOVID-19再燃問題で経済的・政治的逆風にさらされる中、共青団を持ち上げる演説を行った。
習氏は、共青団100周年を祝う式典で、同組織が“中国の青年を結集・動員する上で、常に先駆けて努力を続ける部隊となっている”と称賛した。...
全部読む
5月10日付米
『AP通信』は、「習氏、NCCCP開催に先立って共青団を持ち上げ」と題して、習国家主席が、異例の3期目を勝ち取るために形振り構わず、これまで冷遇してきた共青団を持ち上げる演説をした、と報じている。
習近平国家主席は5月10日、今秋開催されるNCCCPを意識してか、折からのCOVID-19再燃問題で経済的・政治的逆風にさらされる中、共青団を持ち上げる演説を行った。
習氏は、共青団100周年を祝う式典で、同組織が“中国の青年を結集・動員する上で、常に先駆けて努力を続ける部隊となっている”と称賛した。
中国では現在、COVID-19感染防止のために厳しい措置が講じられている最中、北京の人民大会堂(1959年竣工)に数百人もの聴衆がマスク着用で出席した。
習氏はNCCCPにおいて、異例となる国家主席の3期目(任期5年)を勝ち取ることを目論んでいるが、今回の演説では敢えて言及していない。
目下のところ、青年層の中で党則について大きな議論を呼ぶことにはなっていないが、幅広い支持を獲得するためには、極端なナショナリズムにも歩み寄る姿勢が窺える。
特に直近では、COVID-19感染問題に伴って度重なる都市封鎖措置に象徴される“ゼロコロナ政策”によって、中国経済が大きな転換点を迎えている。
その中でも、雇用問題が深刻となり、就職難に陥るリスクを抱える1,100万人の新卒はもとより、地方からの出稼ぎ労働者約2億8千万人のほとんどを占める若年層にとって、死活問題となりつつある。
更に、中国政府が長らく続けてきた一人っ子政策(1979~2014年の間実施)のため、出生率の大幅低下のみならず、適齢期の男性が女性より3,500万人も過剰となる事態も招いている。
同政策が是正された現在でも、成婚率も出生率も過去数十年で類を見ない程低いままとなっている。
習氏は、7,300万人の団員を抱える共青団に対して、中国共産党への忠義を教え込む以外、就職難・結婚難・出生難等の問題について、どのような役割を期待しているのか定かではない。
ただ、同氏は演説の中で、“固い信念を形成し、困難に立ち向かう勇気と技量を培うことの大切さ”を問いた。
その上で同氏は、“道を外れずに、党に従い、党及び人民のために努力をすることこそが、共青団の元となる使命だ”と強調した。
一方、同日付中国『チャイナ・デイリィ』は、「習氏、国家再生に向けて新たな夢を追いかけるよう進言」と題して、共青団の記念式典での演説を淡々と報じている。
習国家主席は5月10日、共青団の100周年記念式典で、国家再生という中華思想実現に向けて、前進していくようにと勇気付ける演説を行った。
同氏は、若者に大いなる希望を与え、かつ、活力を更に栄えさせるような国家が理想である、と強調した。
(注1)共青団:中国共産党による指導のもと、14歳から28歳の若手エリート団員を擁する青年組織。1920年8月、前身の中国社会主義青年団として、1921年に発足する中国共産党の基盤を固めるために、下部組織として作られた。青年が共産主義を学習する学校として機能しており、実質中国共産党の予備軍である。直接中国共産党に入党することも可能であるが、将来共産党高級幹部を目指すためには先ず共青団に入団し、共産党に入党するのがエリートコースとされている。2013年末には総団員数8,900万人を誇ったが、現在は7,300万人まで減少している。
(注2)NCCCP:中国共産党の最高機関。中国の政治は中国共産党が指導するため、事実上中国の最高指導機関でもある。この大会で決められることは、重大問題の討論と決議、党規約の修正、中央委員会、中央紀律検査委員会メンバーの選挙である。1921年に第1回大会が開催され、1977年以降は5年に一度開催。今年は第20回大会となる。
閉じる
その他の最新記事