JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2023年03月21日(火)
最新TV速報
【Globali】
 

ロシア;対欧州戦略強硬化の一環で核弾頭搭載極超音速ミサイルを大量生産すると発表【米・英国メディア】

米国主導の北大西洋条約機構(NATO、1949年締結)は、ロシアに圧力をかけられているウクライナ支援の一環で、黒海やロシア国境に近い地域での活動を活発化させている。これに強烈な不満を抱いたロシアはこの程、対欧州戦略強硬化の一環で、核弾頭搭載極超音速ミサイルの開発を急がせ、来年には大量生産・配備を行うと発表した。

11月27日付米『ニュースマックス』政治専門オンラインニュース(1998年設立の保守系メディア):「ロシア、来年早々のウクライナ侵攻に先立って核弾頭ミサイルを大量生産すると発表」

ウラジーミル・プーチン大統領(69歳)は11月26日、ロシア軍が来年初めにウクライナに軍事侵攻するとの噂が流れる中、開発中の核弾頭搭載極超音速ミサイル(3M22 ジクロン)を大量生産すると発表した。

『AP通信』によると、ジクロン・ミサイルは音速の9倍で飛翔し、射程範囲は620マイル(約990キロメートル)に及ぶという。...

全部読む

 

フランス軍艦;ベトナムに寄港して南シナ海における航行の自由原則をアピール【米・英国メディア】

3月10日付GLOBALi「四ヵ国戦略対話(クワッド会議);バイデン新大統領を迎えての初サミットを今週開催予定」の中で報じたとおり、フランスは4月初め、クワッド会議メンバー(日・米・豪・印)がインド東部ベンガル湾で実施する合同海上演習に参加して、同海域における自由航行の原則を国際社会に喧伝するのに一役買う。そうした中、この演習に先立って、フランス軍艦がベトナムに寄港して、南シナ海における自由航行についてもアピールし、中国と対峙するベトナムを支援する姿勢を示している。

3月13日付米『ユーラシア・レビュー』オンラインニュース:「ベトナムに寄港したフランス軍艦、南シナ海における域外国の存在をアピール」

フランス海軍のフリゲート艦“プレリアル”(1992年就役)が今週、ベトナム南東部のカムラン港に寄港している。

これは、南シナ海における勢力拡大のため、一方的な活動を展開している中国を、改めて牽制するための行動である。

今年2月、フランス国防省は攻撃型原子力潜水艦及び随行艦に南シナ海における監視航行を実行させたと発表した。...

全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング
注目番組