ドイツ、40万人以上のウクライナ人難民に失業手当給付
ドイツの連邦雇用庁は、今後数週間で40万人以上のウクライナ人移民に失業手当を支給することになると発表した。
米
『ブライトバート』の報道によると、ドイツの連邦雇用庁はウクライナからの避難民約41万人がまもなくドイツの失業手当受給者となり、さらに数十万人が年末までに失業給付を受けることになると発表した。
ドイツ紙「ディ・ヴェルト」は、連邦雇用庁は、2022年末までに74万6000人の手当対象となるウクライナ人がいわゆるドイツのハローワークを訪れると推測しているという。同紙は、ドイツの社会福祉制度の対象者が増えることになれば、ドイツの失業率は50%以上に跳ね上がると指摘。...
全部読む
米
『ブライトバート』の報道によると、ドイツの連邦雇用庁はウクライナからの避難民約41万人がまもなくドイツの失業手当受給者となり、さらに数十万人が年末までに失業給付を受けることになると発表した。
ドイツ紙「ディ・ヴェルト」は、連邦雇用庁は、2022年末までに74万6000人の手当対象となるウクライナ人がいわゆるドイツのハローワークを訪れると推測しているという。同紙は、ドイツの社会福祉制度の対象者が増えることになれば、ドイツの失業率は50%以上に跳ね上がると指摘。そして、12月時点でドイツの失業者の約47%はすでに「移民出身者」であると伝えている。
「ディ・ヴェルト」によれば、ドイツは社会福祉制度「ハルツ IV」のもと、すでに移民数百万人分に部分的な手当を支給している。昨年12月時点で200万人弱の移民がこれらの部分的給付を受けており、この制度の総受給者の約56%を占めているという。
仏紙『ラ・クロワ』は、最近ドイツで開かれた就職フォーラムには、地元のホテル、個人医院、建設会社など、通常の2倍の約60社が参加し、ウクライナの労働力が、ヨーロッパ最大の経済圏の企業を惹きつけていると伝えている。高齢化社会でほぼ完全雇用のドイツでは、産業、商業、医療を中心に、ほぼすべての分野で人手不足が発生しているという。労働雇用研究所によると、現在ドイツでは169万人の求人があり、過去最高を記録している。
ベルリン市街の清掃を担当している会社の採用担当者は、「我々は常にスタッフを募集しているので、このフォーラムは非常に良い機会だ」と述べている。フォーラムに参加した企業の中には、社員がドイツ語講座を受けられることを売りにしている企業もある。
なお、ドイツ当局は、ドイツ語と文化に関する約半年間の「統合プログラム」を無料で提供している。連邦移民・難民局によると、すでに8万人以上のウクライナ難民が受講を許可されているという。同プログラムは人気が高く、2015年にシリアやアフガニスタンから多くの難民がドイツにやってきたため、すでに体制が整っていたことですぐに対応することができた。2015年までに、ドイツは数十万人のシリア人とイラク人に門戸を開いたため、ドイツで働く亡命者の数はそれ以来6倍以上に増えたという。
一方、『ブライトバート』によると、ヨーロッパ各地からの報告により、EU諸国に到着したウクライナからの人々の少なくとも一部は、書類上はウクライナから逃れてきた難民として登録されていたとしても、実際にはウクライナ人ではない場合があると指摘されている。例えばフランスでは、フランスに到着したウクライナからの難民の約3分の1は、実際にはウクライナ以外の国の出身だと見られている。アフリカからの移民が紛争を悪用してヨーロッパに入ってきていると考えられている。
アイルランドでも、ウクライナ人以外の移民が難民向けのルートでヨーロッパに潜入している可能性があるという考えが広まりつつある。市民ジャーナリストのフィリップ・ドワイヤーがアイルランドに到着したばかりのウクライナ出身と名乗る移民たちに質問している動画が話題になっている。動画では、ある移民の男性は、「私たちはウクライナの国民だが、出身地はカシミールだ」と述べている。
現在欧州連合(EU)では、ウクライナ人にたいして「一時的保護制度」を適用しており、就労や医療、教育、住宅へのアクセスを許可するもので、EU域内を自由に移動することができる。
閉じる
バイデン大統領の台湾「失言」、米メディアが懸念表明
アメリカのバイデン大統領は23日、岸田総理と会談後の共同記者会見で、台湾有事の際、アメリカが軍事的に関与すると明言した。この発言に対して、米左派メディアの
『MSNBC』は「バイデン氏の混乱した台湾発言は、彼の信頼性に打撃を与えた」と報じ、米右派メディアの
『フォックスニュース』は、「戦争を引き起こしかねない最新の過ちだ」と報じるなど、米メディアは大統領の失言に対して懸念を露わにしている。
米
『MSNBC』は、「おなじみのパターンになりつつある」と伝えている。バイデン大統領は、中国やロシアのようなライバル国や敵対国との戦争に対する新たな準備態勢を表明する大胆な発言をし、その後、彼自身のスタッフがそれを撤回する。また、「厄介なパターンにもなりつつある」という。米国民はバイデンの失言や失敗を笑い飛ばすことができるが、外国の権力者がそうした発言を善意的に受け止めてくれるという保証はないためだ。...
全部読む
米
『MSNBC』は、「おなじみのパターンになりつつある」と伝えている。バイデン大統領は、中国やロシアのようなライバル国や敵対国との戦争に対する新たな準備態勢を表明する大胆な発言をし、その後、彼自身のスタッフがそれを撤回する。また、「厄介なパターンにもなりつつある」という。米国民はバイデンの失言や失敗を笑い飛ばすことができるが、外国の権力者がそうした発言を善意的に受け止めてくれるという保証はないためだ。バイデンは自らの演説の信頼性を損ない、知らず知らずのうちに米国の敵対勢力に、米国は実際以上に戦争に傾いているとの結論に至らせる可能性がある。
1979年以来「一つの中国」政策の下、アメリカは台湾に対する中国の立場を公式に認めているが、台湾との重要な非公式外交関係も維持しており、武器も供給している。バイデン自身台湾を訪れ、米国と台湾の関係について数十年にわたる方針を打ち出す法案を可決した。ジョージ・W・ブッシュ元大統領が2001年に、台湾を中国から守るために「必要なら何でもする」と発言した後、当時のバイデン上院議員はワシントン・ポスト紙に「外交の問題として、武力を行使する権利を留保することと、先験的に台湾を防衛することを義務づけることとは、大きな違いがある」と述べ、「外交では、言葉が重要だ」と指摘していた。
しかし、大統領に就任後のバイデンは、台湾に関する同様の失言を過去に少なくとも2回行っており、ロシアに関しても失言を繰り返した。「プーチンは権力の座に留まることはできない」と発言したことで、ホワイトハウスは、米国はモスクワの政権交代を求めていないと釈明した。『MSNBC』は、「こうした非戦略的曖昧さとは、相手に推測させるための意図的な行動ではなく、無能さや分別力のなさから生まれる明確さの欠如である。」と指摘し、バイデン政権の不器用な外交政策を批判している。
米右派メディアの『フォックスニュース』も、つい数週間前にも、バイデンがポーランド訪問中に、プーチン打倒を呼びかけるような発言を行い、米兵が間もなくウクライナに入るかもしれないと示唆したことを述べ、「これは賢いことではない」と指摘している。特に今、習近平主席は経済と新型コロナウイルスの対応を誤ったという批判に直面しており、バイデンの不適切な約束を救命いかだのようにつかみ、暗黙の脅威を口実に軍事侵略を強め、あるいは台湾を侵略する可能性さえあると指摘している。秋の党大会で3期目続投を目指す習近平にとっては、強硬な締め付けや失業率の上昇から中国国民の目をそらすことは魅力的なことかもしれないという。中国外務省の報道官は大統領の発言に「強い不満がある」と述べ、政府は「主権と安全利益を守るために断固として行動する」と発言した。
なお、超党派の米シンクタンク『国際平和カーネギー基金』も、「バイデン大統領は、危険な発言をした可能性がある」と懸念を表明している。そして、「バイデンが、台湾有事に米国は武力を行使すると公言したのは、この1年足らずの間に3度目である。今回もホワイトハウスは、米国の立場は実際には変わっていないことを明らかにするために奔走した。度重なる失言は、政策の変更と解釈される危険性があり、世界の2大国間の平和と安定が損なわれる可能性が高くなる。」と指摘している。
多くのアナリストは、中国が本格的な侵略を行う可能性は、軍事力の増強や国際的な野心を考慮すると、決して否定できないものの、突然の侵攻という高価で危険な戦略よりも、「統一」に向けて徐々に圧力をかけることを望んでいると考えている。しかし、中国政府の計算が変わり得る理由の一つは、米政府にあると指摘している。米国が台湾を本土と一体化できない戦略的資産と見なした場合、中国は「今すぐ行動を起こすか、台湾が永遠に失われることを受け入れるか」という恐怖から侵略を開始するというプランBに切り替える可能性が考えられる。
閉じる
その他の最新記事