JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2023年03月23日(木)
最新TV速報
【Globali】
 

米・英・ロシア・フィリピン・中国メディア;フィリピン、米同盟を解消?

9月28日付Globali「中ロに擦り寄るフィリピン大統領」の中で、“フィリピンのドゥテルテ大統領は、同盟国である米国や日本を訪問する前に、中国及びロシアを正式訪問することとなり、いよいよ米国から中ロ連携への方向転換につき旗色を鮮明にした”と報じた。その後も同大統領は、世論の8割前後の強い支持を背景に、米国に対する直接的非難の言葉を連発したり、また長い歴史のある米比合同軍事演習の打ち切りを表明したりと、米国との同盟関係を解消しかねない勢いである。

10月8日付米『ジ・エポック・タイムズ』『AP通信』記事引用):「フィリピン、南シナ海での米国との合同パトロール中止を公表」
「●フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ国防相は10月7日、南シナ海における米軍との合同パトロールも共同軍事演習も中断する考えであると米国側に通知したと公表。  
●更に同相は、同国南部のイスラム過激派の監視活動のために駐留している米兵107人も、フィリピン軍側で体制が整い次第、帰国してもらう考えであるとも通知。...
全部読む

 

米・英・ロシア・フィリピン・中国メディア;帝国(中国)の逆襲

【時流】及びGlobal iで詳報されているとおり、日米を中心として、G7伊勢志摩サミット、シンガポール・ダイアローグ(アジア安全保障会議、更に、米中戦略・経済対話を通じて、中国の南シナ海における海洋活動について集中砲火を浴びられた腹いせか、中国はここへきて、フィリピンに国際仲裁裁判所(PCA)提訴取り下げを強要し、米軍偵察機には戦闘機をニアミスさせ、更に、東シナ海尖閣諸島に軍艦を派遣と、立て続けに逆襲に出ている。

6月8日付米『ジ・エポック・タイムズ』オンラインニュース:「米国、中国戦闘機が米軍機の飛行妨害と非難」
「・米国太平洋軍司令官は6月7日、中国人民解放軍の戦闘機“成都(チョンドゥ)J-10”2機が、東シナ海の国際空域を飛行中の米軍偵察機“RC-135”の進路を妨害したと発表。
・今年5月に続いて2度目のニアミスで、昨年に米中も署名した“海上衝突回避規範(CUES)”に違反するものと非難。...
全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
最新のTV・CM  最新CMはコチラ>>
人気ランキング
注目番組