6月6日付米
『ボイス・オブ・アメリカ』:「米中、南シナ海問題で協力することで合意?」
「・6月6日から北京で始まった、第8回S&EDにおいて、両国高官が会談し、南シナ海問題について、これ以上両国間の緊張を高めることなく、今後とも協力関係を続けていくことで同調。
・S&EDの冒頭、習近平(シー・チンピン)主席は、アジア太平洋地域の問題に関し、米中両国がもっと対話と協調関係を高めていくことが必要だと表明。
・一方、ジョン・ケリー国務長官は、米国としては、中国も、また(領有権を争う)相手方どちらか一方の肩を持つ意向はなく、ただ、南シナ海問題は一方的な行動ではなく、法に則って対話で解決していくべきだという考えであると強調。」
6月7日付フィリピン
『マニラ・ブルティン』(
『AFP通信』記事引用):「米中、友好関係構築希望」
「・習主席は、米中間には相容れない問題もあるが、相手をおもんばかって建設的な態度で対応していく必要があると表明。
・これに対してケリー長官は、南シナ海問題については、全ての国に対して国際法と規範を守るように求めると強調。
・なお、中国外交部の王毅(ワン・イー)部長は先週、フィリピンの新大統領のロドリゴ・ドゥテルテ氏が、南シナ海問題について中国側と対話によって解決したいとの意思表示を歓迎すると表明。」
同日付中国
『東方日報(上海)』:「習氏、米政府に相互信頼が必要と強調」
「・6月6日のS&EDにおける演説で習主席は、米中両国は、立場の違いを克服し、また、両国にとって敏感な問題について解決していくために、もっと信頼関係を高めることが肝要と主張。
・S&EDは2009年に開始し、8回目となる今回も、400人以上の米高官、経済人等が出席。
・中国側議長の楊潔篪(ヤン・チエチー)国務委員は、米中両国は、お互いの国益や重要事項、これは南シナ海問題も含めて、尊重し合うことが必要と発言。
・一方、米側議長のケリー長官は、S&EDは、米中双方が立場の違いなどを率直に協議する場として非常に貴重な機会であると表明。」
一方、同日付香港
『サウス・チャイナ・モーニング・ポスト』:「緊張が高まる中、南シナ
海で中国が建設中の病院が6月に完成」
「・中国国営メディアの
『新華社通信』報道によると、中国が人工島を建設した、南シナ海南沙(スプラトリー)諸島のファイアリークロス礁(中国名;永暑礁)において、最新医療機器が揃えられた病院が6月に完成予定。
・ただ、専門医は中国本土にいて、重篤な患者等の診察、医療処置はテレビ電話を通じて地元常駐の医師に指示。
・また、同礁には、68匹の養豚場も建設済み。
・中国は、南沙諸島の岩礁(ほとんどが人工埋立地であるが)に灯台、滑走路等の施設を急ピッチで建設。
・昨年、既に3基の灯台をクアテロン礁、南ジョンソン礁、スービ礁に建設済みで、更に2基をミスチーフ礁、ファイアリークロス礁に建設予定。
・なお、中国はこれまで、フィリピンが提訴した国際仲裁裁判所の審理結果(おそらく、フィリピン側に有利な判断が6月下旬に下される予定)には従わないと繰り返し主張。」
また、同日付英
『インターナショナル・ビジネス・タイムズ』オンラインニュース:「フラ
ンス政府、欧州海軍ももっと南シナ海を監視航行すべきと表明」
「・先週シンガポールで開催されたSLDにおいて、フランスのジャン=イヴ・ル・ドリアン国防相は、欧州各国ももっと南シナ海に監視航行のために軍艦を派遣すべきだと表明。
・同相はまた、フランスは直近1年で既に3度監視航行を実施したと発言。
・欧州各国は目下、南シナ海における領有権問題について関係各国による平和的解決を求めているが、フランス側の提案は、同海域で海洋活動を進めている中国に対する明確な忠告。
・同相の発言を受けてカナダのハージット・シン・サジャン国防相も、カナダとしても南シナ海問題解決のためもっと積極的に関わっていくと発言。」
閉じる