3月1日付米
『ABCニュース』:「デンマーク、反対を押し切り軍事増強で祝日を廃止」:
デンマーク国会は今週火曜、春の祝日を廃止とする法案を賛成多数で可決させた。軍事予算増強のためで、反対派や労働組合、聖職者からは猛反発があった。
廃止となるのは復活祭(イースター)後4回目の金曜にあたる「大祈祷日」で、祝日を廃止することにより、年間約3億クローネ(4億2600万ドル)の歳入増加が見込めるとしている。...
全部読む
3月1日付米
『ABCニュース』:「デンマーク、反対を押し切り軍事増強で祝日を廃止」:
デンマーク国会は今週火曜、春の祝日を廃止とする法案を賛成多数で可決させた。軍事予算増強のためで、反対派や労働組合、聖職者からは猛反発があった。
廃止となるのは復活祭(イースター)後4回目の金曜にあたる「大祈祷日」で、祝日を廃止することにより、年間約3億クローネ(4億2600万ドル)の歳入増加が見込めるとしている。
与党社会民主党連合は、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、NATOの軍事費負担目標である国内総生産にしめる軍事予算2%を2030年までに達成することを目指している。
反対議員らは、法案は「馬鹿げている」、「全く間違いだ」と主張しており、デンマーク議会では60人の同意があれば国民投票に持ち込めるが、意見はまとまらなかったという。
デンマークの祝日は年間最大11日で、クリスマスや正月が週末に重なる年には、祝日は少なくなる。「大祈祷日」は300年以上前に始まった祝日で、国民の73%はデンマーク国教会に属しているため、国民からは大きな反対があった。労働組合はオンラインで5万人から反対の署名を集めていた。
2月28日付独『DW』:「デンマークで軍事費増強のため祝日を廃止」:
デンマークでは、28日の議会投票で祝日の廃止法案が通過したことにより、来年の春から長い週末の祝日である「大祈祷日」が廃止となる。
新政権では福祉改革や、NATOの軍事費負担目標達成を掲げている。反対意見も多い中、数時間の議論のすえに、179議席中95票を獲得し、法案は可決した。
2024年から「大祈祷日」は国民の祝日ではなくなり、企業や店舗は通常通りの営業を続けることとなる。
デンマーク政府は、廃止により、歳入が3億デンマーク・クローネ(約4億2700万ドル)プラスとなると公共放送「DR」は伝えている。労働時間が7.4時間が増え、所得税収入も増加すると考えられている。
歳入を増やすことで、NATO加盟国の目標である軍事費2%目標の財源に充てることを目的としている。デンマークは2033年までを目指していたが、ロシアによるウクライナ侵攻を念頭に、2030年に変更するとしている。
メッテ・フレデリクセン首相は、「労働時間の延長は問題ないと考える。我々は軍事や安全保障、ヘルスケア、精神医療、気候変動問題などへ、大きな歳出を必要としている」としている。
労働組合、教会指導者、反対派議員らはこの動きに反対しており、エコノミストも政府の対策を疑問視する。今月はじめ、コペンハーゲンの議会周辺では、祝日廃止に反対する5万人規模のデモが行われた。
「大祈祷日」は、キリスト教の宗教的な祝日で、デンマークでは17世紀に始まった。復活祭(イースター)後4回目の金曜日にあたる。デンマークでは、この日伝統的なパンを食べる習慣があり、これは継続されるという。
これまでデンマークでは年間の祝日は週末に重なる日も合わせて10日だった。これはスウェーデンやノルウェーと同じ日数。ドイツでは祝日は9日だが、州ごとに最大13日まで祝日となる。
閉じる
ドイツのベルリンで22日、ロシアへ機密情報を共有した疑いで、連邦情報局の職員が逮捕されたという。ドイツでは、ウクライナ侵攻をめぐり、西欧と対立関係にあるロシアのスパイ活動に警戒を強めている。
12月22日付独
『DW』:「ドイツ情報機関でロシアのスパイ容疑」:
ドイツ連邦情報局(BND)の職員がロシアへ機密情報を送った容疑で逮捕されたという。
ロシアへ機密情報を流してきたことがBND内部の調査により明らかとなり、連邦検察庁は22日この職員を国家反逆罪容疑で逮捕したという。検察によると、容疑者はドイツ国籍のCarsten L.といい、もうひとりの人物と合わせて、身辺の調査を進めているという。...
全部読む
12月22日付独
『DW』:「ドイツ情報機関でロシアのスパイ容疑」:
ドイツ連邦情報局(BND)の職員がロシアへ機密情報を送った容疑で逮捕されたという。
ロシアへ機密情報を流してきたことがBND内部の調査により明らかとなり、連邦検察庁は22日この職員を国家反逆罪容疑で逮捕したという。検察によると、容疑者はドイツ国籍のCarsten L.といい、もうひとりの人物と合わせて、身辺の調査を進めているという。
BNDの職員の逮捕は、2014年にMarkus Rというスパイが米情報機関へ情報を漏洩した(2016年8年懲役8年が確定)事件以来となる。
12月23日付『ロイター通信』:「ドイツで諜報機関職員がロシアへの情報スパイ容疑で逮捕」:
ドイツ当局は22日、対外情報サービス機関(BND)の職員を、今年ロシアへ国家機密情報を共有した国家反逆罪の疑いで逮捕したと発表した。
逮捕されたのはドイツ国籍で、Carsten L.とされる人物。22日ベルリンで連邦検察庁が発表した。別の人物とあわせて、アパートと職場へ強制捜査に入ったという。
当局は、ウクライナ侵攻をめぐり、西欧と対立関係にあるロシアのスパイ活動に警戒を強めている。政府は4月、ロシア人「スパイ」40人を国外追放処分としている。
オーストラリアでもこの2日前に、39歳でギリシャ国籍とみられる人物がロシアへのスパイ容疑で逮捕されている。
前回ドイツ情報職員が反逆罪で逮捕されたのは2014年で、米国のCIAへの情報漏えいによるものだった。この事件により、ドイツと米国の関係には緊張が走った。
閉じる