JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2024年05月02日(木)
最新TV速報
【Globali】
 

世界が見る2015年の日中関係(2015/01/05)

今年は日本にとって戦後70周年。安倍首相は安倍談話を発表する方向で3月にも検討に入るというが、中国にとっては 「抗日戦争と反ファシスト戦争勝利70周年」であり、5月から年末にかけて反日、反ファシズム関連の行事が目白通しだ。すでに年初から反日機運が盛り上がっており、今年の日中関係は過去最悪になるとの報道もある。また、急激に両国関係が改善するのは好ましくないという中国側の事情も存在しており、中国はいつでも歴史問題などで日本を批判できる準備をしているという。一方、米国からは日中関係への積極的な関与、特に尖閣問題の平和的解決に米国はもっと日本を援助していくべきだとの提言も出てきた。各国は2015年の日中関係について、以下のように報じた。

12月31日付『テネシアン』(米国)は、「米国は尖閣問題で日本を援助していくべき」との見出しで、ヴァンダービルト大学のクリントアレクサンダーシニア博士の寄稿文を紹介し、この中で同博士は、日本における安全保障上の重要な問題として「尖閣諸島 (釣魚島)の問題が、アジア太平洋地域における平和の行方を大きく左右する」と指摘した。同エリアには「両国の歴史的な敵意とナショナリズムに裏打ちされた、地政学的な問題が存在する」とし、「一触即発の危険なエリアであり、世界の中でも有数の火薬庫」だと分析した。...
全部読む

 

世界が見る日銀の追加金融緩和(2014/11/03)

10月31日、日銀の黒田総裁が市場に供給するお金の量を、年間80兆円まで増やす追加の金融緩和を発表した。市場にはサプライズと受け止められ、日経平均株価は一時800円以上も値上がりし、外国為替市場では6年1か月ぶりに、一時1ドル112円台まで下がる急激な円安となった。今回の日銀の決定は、金融政策決定会合に出席した政策委員9人のうち賛成5人、反対4人と票が割れる中での決断であり、黒田総裁は「デフレからの脱却を図るため」のものと説明しているが、一部では、12月に迫る安倍首相の消費増税引き上げの判断のための環境整備との見方も出ている。同日、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も国内債権の割合を、現在の60%から35%に引き下げ、国内株式を現在の12%から25%に引き上げると発表した。各国は、日銀の追加金融緩和について、以下のように報道した。

11月3日付『朝鮮Biz』(韓国)は、「二つの劇的な金融刺激策は日本の総力戦だ」との見出しで、「日銀が自国の国債の購入を大幅に増やす一方で、国債への投資に集中してきたGPIFが、国内外の株式投資を大幅に増やすという二つの劇的な刺激策が発表された」と、日銀の金融緩和とGPIFのポートフォリオ見直しをセットにして報じ、「このような(追加の金融緩和)決定は、米国が量的緩和を終了させ、来年中旬から基準金利を上げる決定をした場合においては、追加の金融緩和に乗り出すことはもはや困難になることが予想されるために、(実質的に)景気を回復させるための安倍首相の最後の賭けと言われている」と指摘した。...
全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング