【バラエティ番組セレクト】
「THE SECOND~漫才トーナメント」(5月20日放送)
参加条件は結成16年目以上で、全国ネット放送の賞レースに優勝経験のない芸人。今年2月から予選を開始し、3月には総勢133組の漫才師の中から32組によるトーナメント戦が行われ、8組が勝ち残りグランプリファイナルへ進んだ。お笑い好きの観客100人がスタジオで審査した。
「ギャロップ」は結成19年目のコンビで、1回戦で「テンダラー」、準決勝で「囲碁将棋」を破って決勝進出した。決勝では「マシンガンズ」と対決、約4分間のツッコミなしという型破りな漫才で勝利、賞金1000万円を手にした。...
全部読む
「あいつ今何してる? 2時間SP」(3月15日放送)
2時間SPの今回は、ゲストに松坂大輔、中山美穂、ナイツが登場。司会のネプチューンの3人と共に思い出を辿った。
“平成の怪物”と言われ、WBC2大会連続MVPを獲得した松坂は、小学生時代に成績優秀で勉強を教えてもらっていた同級生と、高校時代に対戦した衝撃の怪物の今を追った。 小学校の同級生は現在、都立高校で保健体育科の教師をし、サッカー部の顧問をしていた。松坂との卒業小学校の同級生と共に、当時の怪物伝説を語った。...
全部読む
R-1グランプリ2023(3月4日放送)
「R-1グランプリ2023」で、芸歴10年目の田津原理音が初優勝した。
エントリー数は3537人。決勝には8人が出場した。 その中から、ファイナルステージに進出したのはコットン・きょん、ピン芸人・田津原理音。田津原理音がカードゲームを開封するネタで優勝した。 「しゃべくり007」(2月27日放送)
オリエンタルラジオの田中敦彦と藤森慎吾がゲストで登場した。2人揃っては2年ぶりのバラエティ番組出演、しゃべくり007には8年ぶりの出演となった。
中田は特別授業として「なぜテレビタレントとして挫折したか」についてプレゼンし持論を展開した。 藤森は「好きになった人」コーナーで、」美人すぎるサークルの先輩と15年ぶりの再会が叶った。さらに藤森の母も登場し、実はチャラ男ではないエピソードも明かされた。 「しゃべくり007」(2月13日放送)
バイオリニストの葉加瀬太郎と長女の向日葵がゲストで登場した。トークバラエティ番組で初の親子共演となった。
向日葵は現在23歳、葉加瀬太郎と女優・高田万由子の長女で8歳の頃に家族でイギリスに移住、名門・英国ブリストル大学薬学部を卒業した妻女。 現在イギリスで学校設立マーケティングの仕事をしているため、最初で最後のバラエティ共演になるという。「お父さんイヤ」という時期は全然なく「テディベアみたいでずっと大好き」だという。...
全部読む
「バラエティ番組セレクト」内の検索 |