イスラエル政府機関、中国の大臣への贈り物の盗聴器疑惑を撤回(2022/04/15)
中国大使館から閣僚や政府関係者に贈られたマグカップに盗聴器が仕掛けられていたとの指摘があり、イスラエル当局は22日、調査を開始した。しかし、調査の結果、イスラエル公安庁は、マグカップの一見疑わしい部品は無害であったと発表した。
インドのニュースサイト
『タイムズ・ナウ・ニュース』によると、科学技術省とその大臣に提供されたマグカップは、ユダヤ教の過越祭りの時期に中国のテルアビブ大使館から贈られたものであった。定期検査の際、保温カップの中に「不審物」が発見されたことから、警報が発せられた。大臣の手元に届く前に警備員が「装置」を発見したという。現地報道によると、運輸相と文化・スポーツ相の事務所にも同様の贈り物が送られていた。
その直後、イスラエイのメディアは、中国大使館が疑惑を激しく否定するなか、イスラエル治安局シンベットが調査を開始したことを報じた。...
全部読む
インドのニュースサイト
『タイムズ・ナウ・ニュース』によると、科学技術省とその大臣に提供されたマグカップは、ユダヤ教の過越祭りの時期に中国のテルアビブ大使館から贈られたものであった。定期検査の際、保温カップの中に「不審物」が発見されたことから、警報が発せられた。大臣の手元に届く前に警備員が「装置」を発見したという。現地報道によると、運輸相と文化・スポーツ相の事務所にも同様の贈り物が送られていた。
その直後、イスラエイのメディアは、中国大使館が疑惑を激しく否定するなか、イスラエル治安局シンベットが調査を開始したことを報じた。しかし、「不審な装置」と疑われたものは、実はゲッターで、同種の保温マグカップでも良く見られるものであったことが確認された。
中国大使館は「根拠のない噂は、中国とイスラエルの間にくさびを打ち込み、中国のイメージを悪化させ、国民を著しく欺くことを目的としており、深刻な影響を与える」と公式声明で述べた。また、イスラエルのメディアに対し、最初の疑惑を撤回するよう促した。治安当局の調査結果はこの主張を支持するように見え、当局は最終的に「装置」は無害であり、カップを密閉し温度を維持するために使われるものだと結論づけた。
イスラエル紙『ハアレツ』によると、在イスラエル中国大使館は、贈り物は、過越祭の祝日の送りもとしての慣習であり「友好の表現」であると説明している。一方、イスラエルの警備員は大使館や外国政府からの贈り物を警戒するよう指示されていた。12日にこの事件を明らかにした陸軍ラジオは、中国からの贈り物に「盗聴器やカメラ」が含まれている可能性があるという懸念から、政府省庁が監視を強化するよう求められたと報じていた。
インドのニュースサイト『ザ・プリント』によると、中国は昨年、米国に代わってイスラエルの最大の輸出国となっており、中国大使館はこの疑惑を「イスラエルと中国の関係を損ないたい勢力」によって流布されたものだと非難したと伝えている。
なお、2018年には、フランスの新聞ルモンドが、アフリカ連合(AU)の匿名の情報源を引用し、AU本部のコンピュータのデータが5年間、毎晩中国のサーバーに転送されていたという事実が明るみになっていた。2012年にエチオピアの首都にオープンした本部は、中国が全額出資して建設されたものだった。ルモンド紙によると、ハッキングは2017年に発覚し、その後、サーバーを含むITシステムが変更された。発見後に行われたバグの掃討作業時には、机や壁に隠されたマイクが複数発見されたと同紙は報じている。
ユダヤ教の祝日「過越の祭り」は、今年は4月15日(金)の夜から23日(日)の夜まで続く。
閉じる
ゼレンスキー大統領:戦後のウクライナは「大きなイスラエル」になる(2022/04/06)
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は5日、ウクライナのメディアに対して、戦後のウクライナは自己防衛を伴う安全保障の観点から「イスラエル」をモデルとする可能性が高く、もはや「自由なヨーロッパ」の都市ではなくなるだろうという見解を示した。
中東ニュースを扱う英オンラインニュースサイト
『ミドル・イースト・アイ』によると、ウクライナ大統領は5日の記者会見で、ロシアとの紛争が終わった後も、ウクライナ社会は四面楚歌の状態で国を守っていくことになると警告した。
大統領は、「ウクライナは間違いなく、私たちが最初から望んでいたような国にはならないだろう。不可能である。完全に自由な、ヨーロッパのような国、そんな風にはならないだろう。この国独自に、大きなイスラエルのような国になる。...
全部読む
中東ニュースを扱う英オンラインニュースサイト
『ミドル・イースト・アイ』によると、ウクライナ大統領は5日の記者会見で、ロシアとの紛争が終わった後も、ウクライナ社会は四面楚歌の状態で国を守っていくことになると警告した。
大統領は、「ウクライナは間違いなく、私たちが最初から望んでいたような国にはならないだろう。不可能である。完全に自由な、ヨーロッパのような国、そんな風にはならないだろう。この国独自に、大きなイスラエルのような国になる。映画館やスーパーマーケットに軍隊や州兵の見回りや、武器を持った人がいても不思議ではないだろう。安全保障の問題は、今後10年間、最大の課題になると確信している。」と語った。
そして、ウクライナは「権威主義国家」になることは「ありえない」とも述べた。「権威主義国家はロシアに負けるだろう。人々は何のために戦っているのか分かっている」と述べた。
ミカエル・ブロツキー駐ウクライナ・イスラエル大使は、イスラエルの新聞『ハアレツ』の取材に対し、ゼレンスキー氏の発言は「新しいものではない」と指摘している。イスラエルは「少なくとも安全と自己防衛の面では、常にウクライナの模範となってきた」という。
エフゲン・コルニチュク駐イスラエル・ウクライナ大使は同紙に対し、核軍縮後に結ばれたような国際安全保障条約に依存することは許されないと述べ、「イスラエル人は歴史上、常に敵に囲まれて生きてきた。ウクライナも同じようになる」と語り、「そのため、ウクライナの指導部は、次に何が起ころうとも、ウクライナの治安状況はイスラエルの状況と同じになるだろうと見ている。今より平和になったとしても、路上で武装した人々を目にすることになるだろう。」と述べた。
昨年12月、ロシアがウクライナ国境に展開する中、ゼレンスキー大統領は自国の対ロシア闘争をイスラエル・アラブ紛争に例えていた。また、ユダヤ人であるゼレンスキー大統領は、キエフ・ユダヤ・フォーラムで、「我々は、自分の国家を持てないことがどういうことかを知っている。我々は、自らの命を犠牲にして、武器を手に自分の国家と土地を守ることがどういうことかを知っている」と語っていた。
イスラエルのオンラインニュースサイト『ynet.news』によると、ゼレンスキー大統領は国営放送で放映されたウクライナのジャーナリストとのインタビューで、「ウクライナは戦闘を終わらせるためにロシアと交渉するしかなかった」と語った。そして、ウクライナの首都キエフの西にあるブチャの町でロシア軍による住民の虐殺を非難した後に、「私を含めて全員が、交渉の可能性さえも挑戦と受け止めるだろう。その挑戦とは、まず内面的なものであり、自らの人間としての挑戦である。そして、自分を奮い立たせ、やらなければならないという時、他に選択肢はないと思う。」と述べた。
閉じる
その他の最新記事