台風襲来の中、マニラ湾でオイルタンカー沈没【英国・フィリピンメディア】(2024/07/26)
台風「Gaemi(ケーミー)」(日本では第3号と呼称、編注後記)は、台湾で土砂崩れを引き起こし、犠牲者3人、負傷者数百人を出している。そしてマニラ湾では、工業用燃料油を運搬中のオイルタンカーが沈没したため、漏れ出したオイルのために深刻な環境問題となる恐れがある。
7月25日付英国
『BBCニュース』、
『ジ・インディペンデント』紙、フィリピン
『ザ・マニラ・タイムズ』紙等は、台風襲来の暴風雨の中、マニラ湾でオイルタンカーが沈没し、漏出オイルのために深刻な環境問題が引き起こされる恐れがあると報じている。
フィリピンのハイメ・バウティスタ運輸相(67歳、2022年就任)は7月25日、1,500トンの工業用燃料油積載のタンカー“MTテラノバ”(2002年建造、比船籍)が同日早朝、マニラ沖で沈没し、乗組員17人のうち1人は救出されたが残り1人は行く不明だと発表した。...
全部読む
7月25日付英国
『BBCニュース』、
『ジ・インディペンデント』紙、フィリピン
『ザ・マニラ・タイムズ』紙等は、台風襲来の暴風雨の中、マニラ湾でオイルタンカーが沈没し、漏出オイルのために深刻な環境問題が引き起こされる恐れがあると報じている。
フィリピンのハイメ・バウティスタ運輸相(67歳、2022年就任)は7月25日、1,500トンの工業用燃料油積載のタンカー“MTテラノバ”(2002年建造、比船籍)が同日早朝、マニラ沖で沈没し、乗組員17人のうち1人は救出されたが残り1人は行く不明だと発表した。
同地域では台風「ケーミー」が通過したばかりで、暴風・荒波が続いていて捜索は難航しているという。
更に、積載オイルが漏れだしていることが確認されているが、拡散防止作業にかかれない状況であるとする。
また、比沿岸警備隊(1967年設立)報道官のアルマンド・バリロ少将は、“積載オイルの流出及び拡散防止作業は時間との闘いだ”としながらも、“万が一全ての積載オイルが拡散してしまうと、フィリピン始まって以来の最悪の油流出事故となってしまう”と表明した。
タンカーが転覆したマニラ湾は、多くの船舶の航路となっているだけでなく、海岸線は大規模ショッピングモールに加えて、リゾート施設や漁港もあるため、深刻な環境問題に発展しかねない。
なお、フィリピンでは昨年3月にも東ミンドロ州沖(マニラ南方のミンドロ島東部)で、80万リットル(800トン)の工業用燃料油積載のタンカーが沈没していて、その際に流出した油は近くのいくつかの漁村の海岸を黒いヘドロで覆ってしまった。
当時、沿岸の村の住民が、けいれん、嘔吐、めまいに見舞われただけでなく、流出油清掃作業に派遣された作業員たちも体調不良を起こしたと報告されているが、その除去作業には3ヵ月もかかってしまっている。
(編注)台風呼称:アジア14ヵ国が加盟する台風委員会が2000年、北西太平洋または南シナ海で発生する台風に関し、防災に備えて各国が情報共有できるよう共通の呼称をつけることで合意。具体的には各国から提案された140の名称一覧を基に毎年の台風を命名(5~7年で一巡)。今回の「ケーミー」は11番目で韓国が提案した名称(意味は蟻)。因みに、日本提案の名称は、5番目Koinu、19番目Yagi、33番目Usagi、61番目Koto、75番目Kujira、89番目Koguma、103番目Tokei、117番目Tokage、131番目Yamaneko。
閉じる
米比両国、年次合同軍事演習への自衛隊の正規メンバーとしての参加を勧誘【欧米・フィリピンメディア】(2024/04/17)
米比両国は、4月11日開催の日米比3ヵ国首脳会談における連携強化に関わる共通認識を踏まえて、年次合同軍事演習に自衛隊がオブザーバーではなく正規メンバーとして参加するよう日本側にはたらきかけている。
4月16日付欧米
『ロイター通信』、フィリピン
『ザ・マニラ・タイムズ』紙は、米比両国が、年次合同軍事演習に自衛隊の正規メンバーとしての参加をはたらきかけていると報じた。
米比両国は、1999年発効の「訪問米軍に関する地位協定」に基づいて、翌年以降両国合同軍事演習“バリカタン”を毎年実施してきている。
日本の自衛隊も2012年に机上演習に加わって以来、オブザーバー参加している。...
全部読む
4月16日付欧米
『ロイター通信』、フィリピン
『ザ・マニラ・タイムズ』紙は、米比両国が、年次合同軍事演習に自衛隊の正規メンバーとしての参加をはたらきかけていると報じた。
米比両国は、1999年発効の「訪問米軍に関する地位協定」に基づいて、翌年以降両国合同軍事演習“バリカタン”を毎年実施してきている。
日本の自衛隊も2012年に机上演習に加わって以来、オブザーバー参加している。
また、豪州は2014年より正規メンバーとして参加してきている。
そうした中、4月11日に日米比3ヵ国首脳会談がワシントンDCで開催され、3ヵ国はインド太平洋地域の平和と安定を維持するため、連携を更に強化していくことが確認されている。
これを踏まえて、フェルディナンド・マルコスJr.大統領(66歳、2022年就任)は4月15日、来年以降“バリカタン”演習に自衛隊が正規メンバーとして参加する案について協議していると明かした。
同大統領が、当日開催されたフィリピン外国特派員協会50周年記念式典の場で述べたもので、“3ヵ国の協力と協調を容易にすることによって、各々が持つ機能を最大限に引き出してインド太平洋地域の平和と安定の維持に役立つものと信じる”とコメントした。
同大統領は更に、岸田文雄首相(66歳、2021年就任)とは、昨年10月以来両国間で協議を開始した「円滑化協定(RAA、自衛隊とフィリピン軍部隊の相互往来に関わる取り決め)」の最終決定に向けての調整についても協議したと表明した。
なお、“バリカタン2024”は4月22日から5月8日まで、南シナ海(南沙諸島海域)で開催される予定で、自衛隊もオブザーバー参加する。
閉じる
その他の最新記事