米フロリダ州、健康な子どもにはワクチンを接種しないよう勧告する方針を発表
米フロリダ州のジョセフ・ラダポ公衆衛生局長官は7日、健康な子どもに対してコロナワクチンの接種はしないよう勧告する方針を発表した。
米
『エポックタイムズ』によると、フロリダ州のラダポ公衆衛生局長官は、「健康な子どもに対するコロナワクチンを接種しないよう勧告する最初の州になるつもりだ」と述べた。この方針は、ロックダウン政策の危険性や社会全体、特に子どもたちへの悪影響について、90分にわたる医学専門家の座談会の終了後に発表された。
しかし、こうした方針は、米国疾病対策センターのガイドラインに反するものになる。11月2日、CDCの予防接種実施諮問委員会は、5歳から11歳の子どもへのワクチン接種は子どもの健康を守り、健康や発達にとって重要な「あらゆる活動に十分に参加できるようにする」と助言した。...
全部読む
米
『エポックタイムズ』によると、フロリダ州のラダポ公衆衛生局長官は、「健康な子どもに対するコロナワクチンを接種しないよう勧告する最初の州になるつもりだ」と述べた。この方針は、ロックダウン政策の危険性や社会全体、特に子どもたちへの悪影響について、90分にわたる医学専門家の座談会の終了後に発表された。
しかし、こうした方針は、米国疾病対策センターのガイドラインに反するものになる。11月2日、CDCの予防接種実施諮問委員会は、5歳から11歳の子どもへのワクチン接種は子どもの健康を守り、健康や発達にとって重要な「あらゆる活動に十分に参加できるようにする」と助言した。
米『ブライトバート』によると、座談会では、フロリダ州知事、公衆衛生局長、そして全国から集まった医師たちが参加し、新型コロナウイルス対策を終わらせることについての話し合いが持たれた。ラダポ長官は、「素晴らしい学位を持つ多くの人々が、ロックダウンやマスクの義務化、ワクチンの義務化が万能策であるという誤った発言をしてきた。誤っているというのは、データを見る限り効果はなかったと思われるからだ。」と語った。
「このようなデータはインターネット上で公開されている。州内外、国内外を問わず、さまざまな政策が実施されてきたそれぞれの場所における感染者の増減を確認してみた。政策による効果の差異があったとするならば、私はまだそれを確認したことはない。これが現実だ」と述べた。
デサンティス知事は、パンデミックを通じて、一般のアメリカ人が真のデータを見つけることが非常に困難であったと指摘した。例えば、学校で子どもたちにマスクをすることが、実は有益ではないことを示す研究がでてきた時でも、「主要メディアはそれを議論したがらなかった」と指摘した。例えば「デンマークでマスクに関する研究結果が、一般市民にとっては何の効果もなかったことを報告した。しかしメディアはそれを取り上げなかった。一方で、「メディアの意見を支持するような内容であれば、結論がはっきり出ていないようなことでも、大きな見出しになっていた。例えば、90%の人が布製のマスクを着用すれば、パンデミックは6週間で終息するといったようなことが、しっかりした根拠を欠いたまま、記事で拡散されていた」と説明している。
「そのため、私たちが取り組んだことは、実際のデータを見つけ出し、様々な研究を調べ、メディアが望むかどうかに関係なく、それらを検討することに懸命に取り組むことだった」と述べた。
米『ナショナル・レビュー』によると、ラダポ長官はまた、ここ数カ月、特定のモノクローナル抗体の流通を妨げているバイデン政権を非難し、「個人の権利、個人の選択、真実が存在する一方で、ある種の包括的な権力、包括的な政府、権力の乱用、データの乱用、不誠実、率直に言って、多くの非倫理的行為が見られた」と付け加えた。
なお、他のいくつかの国でもフロリダ州と同様の方針を取っている。スウェーデンが1月に、リスクが利益を上回るとし、5歳から11歳の子供にはワクチンを推奨しないと発表した。同様に、ドイツでは、5歳から11歳の既往症のある子どもにのみ、ワクチンを推奨している。
閉じる
米メディア、バイデン政権のタリバン政権に対する理解不足を指摘
ブリンケン国務長官は、下院外交委員会で、タリバンの暫定政府は、国際社会が期待していたような包括的な政府にはなっていないことを認めた。特に、新政府に女性を参加させていないことについて言及した。米
『ナショナル・レビュー』は、国務長官のこのような発言はシャリア至上主義というタリバンのイデオロギーに対する根本的な理解が欠けていることを表していると伝えている。
米
『ナショナル・レビュー』は、タリバンはイスラム教の教えを文字通りに解釈する組織であるため、女性が政府の役職に就くことは彼らにとって忌み嫌われるものなのだと説明している。単に政府の役職であるからではなく、主に家庭外の役職であるためだ。タリバンは、男性の親族の監督なしに女性が家の外に出ることに反対し、女性が結婚相手でもない、ましてや親族でもない男性と交流することが不適切であると考え、また、女性は男性よりも知性の面で劣っていると考えている。...
全部読む
米
『ナショナル・レビュー』は、タリバンはイスラム教の教えを文字通りに解釈する組織であるため、女性が政府の役職に就くことは彼らにとって忌み嫌われるものなのだと説明している。単に政府の役職であるからではなく、主に家庭外の役職であるためだ。タリバンは、男性の親族の監督なしに女性が家の外に出ることに反対し、女性が結婚相手でもない、ましてや親族でもない男性と交流することが不適切であると考え、また、女性は男性よりも知性の面で劣っていると考えている。そのため例えば、女性の証言は男性の半分の価値しかないと考えられている。
女性の選挙権や政権への参加を支持する「穏健派」のイスラム指導者もいるものの、あくまでシャリアを実践する手段として容認されている。
『ナショナル・レビュー』は、ブリンケン国務長官をはじめ、バイデン政権、そしてワシントンの超党派の進歩的な外交政策の専門家たちは、このことを認識することができていないと指摘している。タリバンやシャリア至上主義者の問題点は、本質的に差別的で残酷な全体主義システムを押し付けている点であり、シャリアを導入する閣僚が男性であろうと女性であろうと、米国務省にとっては重要なことであったとしても、シャリア至上主義者にとってはほとんど重要ではないという。この制度は、有権者の利益を追求する議員の裁量に委ねられるものではないからだ。それは西洋の概念であり、シャリアは人間の願望を神の教えよりも優先させることを腐敗とみなしている。
インドの『ヒンドゥスターン・タイムズ』によると、タリバンの幹部ワヒードラ・ハシミ氏は、ロイター通信とのインタビューで、新政権は今後シャリアを実施していくと語り、シャリア法では許されていないため、女性は男性とは一緒に働けないと述べた。
同氏は、2001年にタリバンが崩壊し、欧米の支援を受けた政府が発足して以来、女性の活躍が目立つようになったメディアなどの分野にも女人禁制が適用されると述べた。家庭外での男女の接触は、男性医師に診てもらう場合など、特定の状況下では認められるだろうと付け加えた。また、教育や医療の分野で女性が勉強したり働いたりすることは認められるが、その場合、女性専用の施設を設けるという。
女性たちは、過去20年間に獲得した権利を維持することを求めて、アフガニスタン各地でいくつかの抗議活動を行ったが、一部の集会では、タリバンの武装集団が銃を乱射して中断されている。世界銀行によると、女性の労働参加率はタリバンが最後に支配していたときには事実上ゼロであったが、2020年には23%に上がっていたという。
なお、米『ボイス・オブ・アメリカ』によると、米国国家情報長官のアブリル・ヘインズは、13日に開催された情報・国家安全保障会議において、米軍がアフガニスタンから撤退した今、アフガニスタンからの米軍撤退は、アルカイダやイスラム国コラサンなどのイスラム原理主義グループが何をしているのかを把握する上で、「現地に部隊がいなくなり、これまで使用できたインフラがなくなり、今までのアフガン政権もなくなってしまった今、情報収集力が低下することは間違いない」と述べている。そして、米国にとっての最大の脅威はもはやアフガニスタンではなく、ISISが活動しているイエメン、ソマリア、シリア、そしてイラクだと述べている。
閉じる
その他の最新記事