JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2024年05月02日(木)
最新TV速報
【Globali】
 

米メディアが見る中ロの動き(2015/08/19)

中国とロシアが20日から28日まで、ウラジオストク沖の日本海などで、史上最大規模の合同軍事演習「海洋協同2015」を行う。米国では中国とロシアが今後どのような動きを見せるかに注目していて、その見方が2つに割れている。日本としては安倍首相が中国政府主催の“第二次大戦戦勝70周年記念式典”に出席し、習近平国家主席と会談する可能性がある(米メディア;安倍首相、中国の戦後70年式典に出席へ)中、関係改善を目指す日本にとっては、日本海で行われる中ロ合同軍事演習は、こうした動きに水を差すものでしかない。米メディアは、中ロの動きについて以下のように報じた。

8月16日付『フォーリンアフェアーズ』(米国)は、「ロシアと中国の未来、そして米国はどう対峙するべきか」との見出しで、「中ロ関係の可能性について考える2つの学派が、米国内にある」と紹介した上で、「ひとつの学派には元米高官やジョセフナイなどの著名な学者が含まれており、こちらの学派は中ロ関係は利便性を重視して結びつきを強め、中国とロシアは持続的に戦略的パートナーシップを構築していく可能性があるとする立場」と紹介。...
全部読む

 

世界が見る安倍首相の訪米総集編(2015/05/07)

安倍首相の訪米(日米首脳会談、共同記者会見、米議会での演説)は、中韓が歴史問題での謝罪がなかったと批判的なトーンだったが、予想されたよりは多くはなく、概ね成功裏に終わったといっても言い過ぎではない内容だった。米国の晩餐会でのオバマ大統領の厚遇ぶりからも、それが見て取れる。米国と日本の間にくさびを打ち込もうとする中国の狙いを削ぐことができたといえるし、韓国にプレッシャーを与えることにも成功した。今後、米国が日本に何をどれだけ要求してくるかはまだ未知数だが、今回の訪米で日米関係を強化できたことは間違いない。今回はこれまでお伝えできていなかった記事や、安倍首相訪米に関する最新情報をお伝えする。

5月6日付『ディプロマット』(米国)は、「安倍首相の米国訪問は韓国にプレッシャーを与えた」との見出しで、「日本に対する韓国の敵意の背後にある理由は、複雑で長期的であり、簡単に解決されることはないが、安倍首相の訪米の成功は、パククネ政権に日本との関係を改善するためのプレッシャーを与えたことはいえる」と報じた。
5月2日付『ワシントンタイムズ』(米国)は、「安倍演説は新たな日米の時代を記した」との見出しで、「安倍首相は上下両院合同議会演説で、経済と安全保障の課題にさらされている米国にもっとも近い友人として、第二次大戦での米国の戦死者を悼むなど、見事な演説を行った。...
全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング