JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2023年03月21日(火)
最新TV速報
【Globali】
 

マレーシアの観光地でも盆祭り復活【マレーシアメディア】

日本では、新型コロナウィルス(COVID-19)感染が再爆発していて、地方の夏祭りの多くが再び中止に追い込まれている。そうした中、7月初めに報じたとおり、米カリフォルニア州サンノゼ(シリコンバレー中心都市)の盆祭りが復活開催されたが、マレーシア随一の観光地ペナン島(「東洋の真珠」と呼ばれる観光地)でも盆祭りが復活している。

7月31日付『ザ・スター・オンライン』(1971年設立の英字紙)は、「ペナン島で盆踊りを通じて日本文化を堪能」と題して、COVID-19感染問題でしばらく中止になっていた盆祭りが復活したと報じている。

ペナン島ジョージタウンで、COVID-19感染問題でしばらく中止となっていた盆踊り祭りが復活した。

7月16日に3年振りに開催された盆祭りには、約3万5千人の市民・観光客らが参加した。...

全部読む

 

フィリピン;ウクライナ侵攻のロシア、常に威圧的な中国に辟易してか、誰が次の大統領になっても親米路線に復帰【香港・マレーシアメディア】

フィリピンでは5月9日、6年に一度の大統領選が行われる。ロドリゴ・ドゥテルテ現大統領(76歳、3月28日に77歳、2016年就任)は就任早々から脱米国、親中国・ロシアを標榜してきた。しかし、近年の中国による南シナ海領有権問題に関わる威圧的な姿勢の激化に加えて、直近のウクライナ軍事侵攻に伴う国際社会からの強烈な対ロシア制裁をみるにつけて、次期大統領は誰がなっても、従来の親米路線に復帰するとの見方が強い。これは、3月28日に幕を開ける近年で最大規模の米比合同軍事演習が実施されることからも、十分窺い知ることができる。

3月25日付香港『アジアタイムズ』オンラインニュース(1995年設立)

2016年6月に就任したロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、開口一番、脱米国、親中国・ロシア政策を打ち出した。

最初の外遊先を中国に決め、2016年10月の訪問時には、“これからは、中国・フィリピン・ロシアの3ヵ国連携が世界に対抗する唯一の同盟だ”とまで言ってのけた。

更に、数日後に来日した際には、安倍晋三首相(当時62歳、2012~2020年在任)との会談前に、“就任後2年以内に、駐留米軍に退去してもらう”と言い切っていた。...

全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング
注目番組