日曜日午後の散歩(その372)
5月23日、その日の午後2回に亘って、付近を散歩した。...
全部読む
5月23日、その日の午後2回に亘って、付近を散歩した。
昼下がりの散歩では、2階のプロムナードで、小さくかわいい「ガーベラ」の黄色い花と赤い花がくっきりとした色彩で咲いていた。
夕方6時過ぎに、もう一度、江戸川まで散歩をした。
この季節だと、まだ夕陽が沈む時間で、ビルの谷間や江戸川の情景に、夕陽が顔を出し、演出していた。
閉じる
堀切菖蒲園に江戸前の優雅な花を楽しませてもらった(その371)
5月23日、その日の朝は久しぶりに晴れていた。...
全部読む
5月23日、その日の朝は久しぶりに晴れていた。
空には白い雲が、あっちこっちに浮かんでいたが、それでも雨粒一つない空模様であった。
ここ1週間は、毎日じめじめした憂鬱な日々が続き、湿っぽい気持ちに襲われていたので、やや救われた気分になった。ここ2週間、大輪の薔薇の花に心を癒されてきたが、その日は「菖蒲の花」に巡り合いたいと思った。
その朝、京成線の市川真間駅まで5分ほど歩き、上野行きの各駅停車を待っていた。10分ほどするとその電車がやってきて、乗車した。8時48分であった。
高砂、青砥と駅を巡り、7つ先の「堀切菖蒲園」駅で降り、10分ほど歩くと、堀切菖蒲園に着いた。
9時開園のその園には、既に早起きの客の姿が多く見かけられた。
内心「菖蒲の季節には少し早いのでは」と心配していたが、3分咲程度には成っている様子であった。
この園の花は、玉が大きく、色が鮮やかで、江戸前とでも言うのであろうか、「姿が美しい」。
早速、三脚を拡げ、カメラを向けると、見事な色彩を見せてくれた。
凛とした姿に、えも言われない色彩がファインダーに映ってきた。
大玉の花輪が、微妙な色彩を濃淡混ざり合い、その世界を創っていた。
「いつもながら美しいな」と呟きながら、1時間半ほどその世界に身を委ねた。
そうは言っても満開時のボリュウムには届かず、凄みのある花の数は限られていた。
その日は、近くを流れている、綾瀬川や荒川に足を延ばしてから、市川真間駅まで戻った。
時計を見ると、11時半ごろであった。適度な湿気で過ごしやすい半日であった。
閉じる
市川と松戸の境にある大町の薔薇園に行った。帰り道には驚きの・・・(その370)
市川駅から8時28分発の総武緩行線に乗り、西船橋駅で武蔵野線に乗り換え、2つ目の市川大野駅で下車した。...
全部読む
市川駅から8時28分発の総武緩行線に乗り、西船橋駅で武蔵野線に乗り換え、2つ目の市川大野駅で下車した。
駅を出て、バスを待つと2台目のバスに飛び乗った。運転手に「市川動植物園」の近くを通るのかと聞くと、「いいから乗れ、降りる所で教える」と言われ2つ目の停留所で、声をかけられ下車した。そこから1キロ少し歩くと、目的の場所に着いた。
鬱蒼とした森の入り口に、広い駐車場があり、そこにいた係員から後10分もすると100メートル先の「薔薇園」のドアが開くと教えてもらい、そこまで行った。
森の小道を歩くと、小さな池が見えてきた。その向こうには色とりどりの薔薇の花が咲く園が見てきた。意外な展開に少し驚いたが、兎に角その日の撮影対象に出会えた。
空はどんよりしていたが、すぐに雨が降って来る様子ではなかった。
色彩豊かな薔薇の花にカメラを向けながら、先週の京成バラ園と頭の中で、比較してしまった。スケールは小さいがその分、鑑賞客が少なく、カメラを回しても上手く場所を選べば、人影で邪魔されることはなかった。その割には色とりどりの綺麗な薔薇の花が、その姿を競っていた。
池の中に目をやると、サギが1羽盛んに餌を探して動いていた。鴨も一羽時折、姿を見せていた。なかなか面白い情景であった。
1時間半ほど、その情景の中に身を委ねてから、帰りは動物園に寄ってから、北総鉄道の「大町」駅に向かった。
尾瀬沼のような湿地の中を幅1メートルほどのコンクリートの細い道を1キロ半ぐらいひたすら歩いた。
尾瀬と違うのは、そのスケールと、鬱蒼とした森の中を歩くという周囲の状況の違いであった。道の両脇には黄色い菖蒲の花が咲き、森には紅葉の木が「秋の華麗な紅葉」を連想させてくれた。
「秋にもう1度来よう!」そんな思いを抱きながら、1キロ半ぐらいの道程を歩いた。
「市川にもこんなところがあったのか」と自分が住んでいる町がとても魅力的に感じた。
うれしさ半分、情けなさ半分の気持ちで、北総線の「大町駅」にたどり着き、11時38分発の上り電車で2つ先の東松戸まで行き、そこから武蔵野線に乗り換え、西船橋駅で総武線に乗り換えた。
市川駅に戻ってきたのは、12時5分頃であった。何とか雨に降られずに済んだ。
閉じる
「隅田川シーズンズ」内の検索