【クッキングお徳情報】
「もやし」の語源は?
きょう11月11日はもやしの日。
数字の1が4つ並んだところがもやしを4本並べたように見えることから制定された。 「もやしっ子」というと弱々しいイメージだが、実はもやしの栄養価は高い。 特にビタミンCが豊富で、これからの季節の風邪対策にはもってこい。 食物繊維や血圧を正常にするとされるカリウムも含まれている。 それでいて低カロリー。 もやしの語源は「萌え」。 芽を出させるという意味の「萌やす」を名詞にした言葉。...
全部読む
発酵食品を食べて免疫力アップ
インフルエンザが流行り始めている。
厚生労働省によるとインフルエンザの報告数はすでに前年同期比の約4.7倍。 腸は免疫の7割を司っており、腸内環境を整え免疫力をアップしてくれる代表選手が発酵食品。 発酵食品は善玉菌を増やし、異物と最前線で戦う免疫細胞(NK細胞)をパワーアップしてくれる。 順天堂大学・竹田和由准教授によると、NK活性はストレスに最も弱い。 乳酸菌がストレス緩和にも効果的。...
全部読む
来週から冬本番・「た」のつく青いものを食べましょう
来週の月曜日は立冬。
立冬前の今はは秋の土用の期間。 中国には季節に色をあてはめる「五行思想」という哲学があり、 土用には反対の季節に対応するものを食べると良いと言われている。 秋の土用にあてはまるのは辰の「た」のつく青い食べ物。 例えば、たかなご飯、ダイコンの葉っぱ入り味噌汁、ぶりだいこん、だいこんおろし、炊いたかぼちゃなど。 こじつけのようにも見えるが、栄養価を調べてみると、ブリはEPA、DHAが豊富。...
全部読む
〈流行ニュースBOOMERS〉パワーサラダ
都内に「パワーサラダ」の専門店が続々とオープンしている。
パワーサラダとは食事代わりになるサラダのこと。 一皿でビタミン、ミネラル、食物繊維、たんぱく質などがバランスよく摂れるということで人気に火が付いた。 インスタグラムでも投稿数が急上昇。 10月28日に神楽坂にオープンしたばかりの店舗の人気メニューは、「グリルドチキンのヘルシーサラダ」、「クリーミーアボカドとミントの爽やかサラダ」など。...
全部読む
7割が外国人観光客!大阪“黒門市場”ってどんな所?
東京・築地市場に負けず劣らず、外国人に人気の市場がある。
そこは大阪“天下の台所”と呼ばれる「黒門市場」。 なんと市場を訪れる約7割が外国人。 黒門市場は江戸時代から続き、ここに来れば何でもそろうと言われている。 通りの全長はおよそ580m。 鮮魚店や精肉店を中心に180店ほどの店が軒を連ねる。 多くの外国人がインターネットの口コミを見て来たといい、お目当ては「食べ歩き」。 寿司やエビの塩焼き、フグ、ウニ、牡蠣などを満喫している。...
全部読む
「クッキングお徳情報」内の検索 |