【あの一言】
田村智子の発言まとめ
参議院決算委員会質疑 (政府は)高齢者と子育て世代を分断して高齢者に重い負担を求めている。既に年収200万円以上(の高齢者世帯)は医療費が2倍になっている。医療介護を削るようなことがあれば高齢者の人権にかかわる問題となり、同時に現役世代、とりわけ女性に激烈な痛みをもたらし、少子化がもっとひどくなることもありうる。
2023/06/12 NHK総合・東京[国会中継]
防衛力強化へ…岸田政権の安全保障政策を問う! 復興税の時は復興するまでという期限がある。これ(防衛予算)はそうならない。ずっと維持するか、さらに拡大するしかなくなる。GDP比2%、約11兆円規模というのを毎年継続するだけでも国民1人あたり5万円の負担が必要になる。国会の中では子ども予算を2倍にする必要があるとの議論があるが、全部でどれぐらいかと聞いたら7兆円と言っている。この2つが両立できるのか。
2022/12/11 BS朝日[激論!クロスファイア]
与野党論戦・どうする円安・物価高対策 消費税の減税に踏み切らないと、部分的な支援だけでは暮らしを守れない。
2022/10/23 NHK総合・東京[日曜討論]
与野党に問う・オミクロン株は?くらしは? 問われるべきは岸田総理が総選挙で公約したのはコロナでお困りの方みなさんへの給付だったはずだが、この公約はどこに行ったのか。
2021/12/12 NHK総合・東京[日曜討論]
迫る解散総選挙・与野党・政策責任者に問う アベノミクスで何か反省があって、変えるのかというとそうではない。アベノミクスは狙い通りで大企業が利益をあげて内部留保は133兆円増えた。株価を上げた結果、日本の上位40人の大富豪の資産は6兆円から24兆円にまで膨張した。一方で働く人の平均実質賃金は22万円も減ってしまった。格差が拡大したのは事実。企業に対し、人件費の削減で利益の最大化をやれと政策的にずっと誘導してきた。派遣労働の規制緩和、労働法制・雇用のルールを壊したために非正規雇用、フリーランスが急増した。権利を守るような法制度も体制もないのに雇用によらない働き方を今後も広げようとしている。労働者は働いてもまともな暮らしができない事態になりかねない。
2021/10/10 NHK総合・東京[日曜討論]
東京五輪・パラ・いま必要な対応は 変異株が確認されている中で数万人規模で世界中から東京に人を集めるということが果たしてパンデミックの中でやるべきことなのかは疑問。
2021/05/16 NHK総合・東京[日曜討論]
不妊治療の保険適用など反対する人はいない。遅さを逆に感じている。
2020/09/27 NHK総合[日曜討論]
菅新政権・本格始動・与野党に問う 緊急事態宣言の時よりも今の方が仕事を失う人が増え続けている。コロナ危機をコロナ大不況にしてはならない。
2020/09/27 NHK総合[日曜討論]
政策責任者に問う・新型コロナ・いま何が求められる 入院できないという事態。医療関係者の方からは、受け入れれば受け入れるほど大きな赤字になってくるんだと。人員を増やさなければいけない。感染対策を取らなければいけない。経費がそれだけ持ち出しになる。一方でベッドは減らさなければ他の患者を受け入れることができない。手術もできない。大幅な減収になる。もう6月には資金ショートして倒産しかねないんだという声が起きている。診療報酬の2倍では全然足りない。軽症者が別のホテルだというが、そのホテルは東京でいうと100人分で3か月で6億円。今度の補正予算でちょっと驚いたのは、そういう医療のところは、PCR検査から医療の体制から軽症者の受け入れから全部合わせて1490億円と。桁がひと桁違うと。数兆円規模で至急に医療機関にお金を出さなかったら、本当に医療崩壊してしまう。
2020/04/26 NHK総合・東京[日曜討論]
政策責任者討論・新型コロナウイルス・予算審議 イタリアなどで急激に死者も含めて増えてしまったのは、医療崩壊が起きていることが大きな原因だと報道もされている。日本も医療崩壊を起こさないために、重症者の受け入れをどうしていくのか。いよいよ人も予算も本当に抜本的につけていくということを、具体化していかなければならない。人工呼吸器も機械があればいいだけではなくて、それを動かす人が必要。重症者を受け入れれば、それだけの人の手当てが必要になってくる。動線も含めて全部整理が必要になってくる。そういう人の手当と様々な防護服を含めた予算の措置というのが、果たしてどこまでできているのだろうかということに危機感を覚える。緊縮財政によって欧州では病院を潰し、病院の職員を減らしてきた。これが本当に急激な感染を広げてしまった。公立病院、公的病院の再編統合の計画は本当に白紙撤回すべき。
2020/03/22 NHK総合[日曜討論]
|