JCCテレビすべて
特集 日本の戦略
2024年05月02日(木)
最新TV速報
【日本の戦略】
設計思想を大事にしたい(1月22日)
脱炭素化とデジタル化の進展はまさに時代が変わろうとしているサインであり、新型コロナ感染症がこの流れを加速させている。一方日本の思考方法を変えざるを得ない局面に追い込まれている。

新たな時代の担い手の一つは、IT企業や半導体企業である。日本に巨大なIT企業が少ない大きな遠因は2008年、スマホとクラウドへの世界的大移行の波に乗り遅れたことでもある。すでに米国では、GAFAが登場していたが、それからも日本の企業はG
A F A規模にはなれなかった。...
全部読む


外国人労働者の動向(1月3日)
コンビニエンスストアの店員から中国人や韓国人が減り、ネパール人やウズベキスタン人、カンボジア人、ミャンマー人の店員が増えている。

ネパール人やウズベキスタン人、カンボジア人、ミャンマー人が増えているのは2019年4月に人手不足を解消するために安倍政権下で成立した「改正出入国管理法」を施行したことが大きい。

「改正出入国管理法」で設けられた在留資格「特定技能」とは、日常会話程度の日本語ができ、業種ごとに定められた一定の技能を満たしていると認定されれば、最長5年間日本で働くことが認められるというもので、当時は移民を促す法律であるとして批判された。...
全部読む


EVをめぐる世界の駆け引き・その時トヨタは(12月18日)
脱炭素を錦の御旗に掲げ、EV化の波が世界を覆いつくそうとしている。米国の自動車産業の象徴であったデトロイトではEVやバッテリー関連の工場が次々と建設されている。日本では佐川急便が輸入を決めるなど、中国製の商用EVトラックがいつの間にか入り始めている。欧州や中国の企業はEV化に向けてまっしぐらに突き進んでおり、素材から生産設備まで全ての生産インフラに先手をつけ、「EV以外の動きに出ても無駄だ」と言わんばかりに外堀を埋める動きに出てきている。...
全部読む



日本独自の工夫でCO2削減へ(12月6日)
日本は日本独自のやり方でCO2の削減を考えている。発電方式では大まかに2つある。1つは高効率の石炭火力発電所である。

燃焼時にCO2を発生させないアンモニアを混ぜていく手法である。日本はCOP26で化石賞をもらったが、日本は老朽化した石炭火力発電所のフェードアウトを実現させている。

一方で、石炭とともに、バイオマスやアンモニアを混焼することによって発電効率の向上と低炭素化を図っている。...
全部読む


ゲームチェンジャーとなり得る技術・光電融合とは何か(11月23日)
日本の半導体業界はNTTの新たな技術に救われるかも知れない。

NTTが技術開発で「光電融合」技術の確立に成功したことが大きい。世界の先頭を走れる高い技術である「光電融合」とは具体的に言うと、電気信号を光信号に変換し、光信号を電気信号に変換し、入力した光信号を別の光に変換・増幅する「光トランジスタ」と光信号のオンとオフや光の行き先を切り替える「全光スイッチ」、超高速の演算処理を担う「光論理ゲート」の3つの要素から成り立つ「電子技術」の限界を突破し、従来の性能をはるかに上回る強力かつ汎用性に富んだ「光技術」である。...
全部読む


過去の記事
1 2 3 .... .... 3

「日本の戦略」内の検索
▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング