【タレコメ】
岡田晴恵の発言まとめ
<ニュースの本質に向き合う“時事論考”>“ワクチン先進国”英国・再拡大で政府の決断は ウイルスのゲノム検査が重要。発症はしていない無症状の感染者がウイルスをサーキュレーションさせる場合もあり、広くゲノム検査をしながら変異株の兆候を見ていく必要がある。さらにワクチンを途上国にも行きわたらせることが重要で、例えばアフリカのワクチン接種率は5%未満だが、そういうところでウイルスがサーキュレーションしてしまえばそこからも変異株が出て、国内に入ってくるかもしれない。
2021/10/24 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
<ニュースの本質に向き合う“時事論考”>あすから制限解除・どう見る!?日本の感染急減 デルタ株が(減った要因として)自壊しているのではないかという説があるが、感染症研究所の方からはウイルスのゲノム検査をしたデータがあり、その遺伝子をみる限りは、そうした兆候はない。日本国内のデータをちゃんと見ていくべき。
2021/10/24 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
<ニュースの本質に向き合う“時事論考”>あすから制限解除・どう見る!?日本の感染急減 冷静に見るべきなのは、去年も10月は感染者の数がかなり落ちていたこと。10月というのはエアコンも使わない上、窓も積極的に開けられる。特にデルタ株というのはエアロゾル感染するので換気は有効。
2021/10/24 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
<徹底解説・ニュース最前線>「日本版ロックダウン」検討求める声 厚労省の方からも野戦病院ではない大規模な措置病院を作ろうという動きがある。いわゆる配管をして医療施設として補助的に使えるような施設を準備しようとしている。配管を剥き出しにすれば短期間でできるので即刻やった方がいい。
2021/08/22 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
<徹底解説・ニュース最前線>発生から1年半・ウイルスの起源いまだ不明 もともとSARSコロナウイルスもハクビシンを経由して人間に感染した。その後も相変わらずSARSのオリジンになるような原型のウイルスは広東省にいるキクガシラコウモリという蝙蝠がもっている。人間にとってはそういう蝙蝠からSARSのような新しいコロナウイルスがいつかまた来る可能性があるということもわかっておく必要がある。起源のウイルスを持っている動物がいるんだということはちゃんと把握しておくべき。
2021/06/06 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
<ニュースの本質に向き合う“時事論考”>IOCが参加同意書・「コロナ感染リスクは自己責任」 選手は若いので死亡リスクはあまりない。問題は後遺症。最も有名な後遺症が肺の線維化で、息切れをしたりとかすぐに息が上がったりするので、選手生命に直結する。感染しない環境を選手に与えられるかどうかが問われる。
2021/05/30 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
東大最新予測・感染者600人以下は8月1週目 インドではインド株に英国株が駆逐されて主流になっている。東大のシミュレーションにはインド株が加味されていない。(インド株に対する)ワクチンに対する効きもどうなのかが懸念される。
2021/05/12 テレビ朝日[羽鳥慎一モーニングショー]
<気になる!3コマニュース>インド発・重大な変異同時に… 免疫が働きにくく感染しやすい、ワクチンの効き目も低下するかもしれないという厄介なウイルス(L452R、E484Q)が出てきた。インドだけではなく、米国とか英国とか韓国でも見つかっている。日本でも調査していかないといけない。
2021/04/20 TBSテレビ[Nスタ]
ワクチン・来月接種へ・前例なき“国家事業” 輸入ワクチンなので自国のワクチンがちゃんと確保され、コントロールができていなければ普通は他国には出さない。ワクチンはある意味、国防であり、ワクチン供給は相手方の流行状況もあるし、接種状況などや工場がちゃんと稼働しているかなどいろいろなこと関係する
2021/01/26 テレビ朝日[羽鳥慎一モーニングショー]
<徹底解説・ニュースの焦点>田村憲久厚生労働大臣生出演 医療のひっ迫度合いを例えてみると、バケツの水に医療が満杯状態になっていて、そこに毎日毎日、1000人以上の患者が積み重なっていくような状態。自宅療養だとか調整中の方々が一向に減らず、医療により大きな負荷がかかってくる。ここはもう一歩踏み込んだ強い行動抑制、変容が必要。
2021/01/24 BS朝日[BS朝日 日曜スクープ]
|