【タレコメ】
佐藤正久の発言まとめ
焦点・石破政権対“トランプ外交”の行方 トランプ大統領が一番気にするのは中国。日本が中国ではなく、米国のフロントに立つと想定しているから、そうなると今度は日中関係が悪くなる。今までみたいに安全保障は米国、経済は中国も米国もという都合のいいことはなかなか言いづらくなる。例えば今までは半導体のようなものに関して経済安全保障で制限をかけていたが、トランプ政権になるともっと広い分野について高い関税の部分の範囲が広がると見た方がいい。中国の関係についても貿易交渉、まさに経済再生担当相と経済産業相、農林水産相は対米交渉では非常に大事。
2024/11/11 BS日テレ[深層NEWS]
焦点・石破政権対“トランプ外交”の行方 一番大事なのは農林水産相。これは米国のトランプと外交をやる上で非常に大事。トランプ大統領の頭の中は2年後の中間選挙。上院をとるには農業州が決め手になる。そうなると農産品の市場開放を日本に求めてくる。前回はまさに初期合意で終わっており、これから向こうの強硬派がくる可能性があるので、それにどう対抗するかという点においては、農林水産相は大事なポストになる。
2024/11/11 BS日テレ[深層NEWS]
謝罪・国民・玉木代表“不倫騒動”政策に影響は・両院議員総会で代表続投を確認 税調という部分は与党税調で今までずっと決めてきたという歴史がある。野党も時の総理も一時は触ることができない聖域といわれるぐらいで、特に自民党税調は強かった。もしも一定程度合意したとしても、財源というのは与党主導で出さないと与党としての責任を果たしていないといわれる部分もある。財源は間違いなく議論になるので、今回は税調も入れて自民公明と国民でやらないといけない。そこで一定程度合意しないと政策にはならない。
2024/11/11 BS日テレ[深層NEWS]
焦点“石破外交”試されるその手腕は?“アジア版NATO”否定的見解相次ぐ 明確に中国を主敵として周りの国で集団的安全保障体制を作るということをハドソン研究所に寄稿しているが、中国が主敵というのはバレバレであり、憲法改正も必要になる。集団で守ろうとしてもアジア太平洋地域は欧州とは異なり陸続きではないし、それぞれの国が地政学的なリスクを負いながらバラバラで、まとまって1つの国に向き合おうという地政学上の環境にはない上、インドもやらないと言っている。韓国もフィリピンも入って来ないだろう。
2024/10/04 BS日テレ[深層NEWS]
ハンガリー高官「完璧な和平は存在しない」 米国の逐次的な援助の在り方が結果的に戦闘を長引かせている原因となっている。そこは米国も腹をくくる必要があり、そうしないとこの戦いというのは4年も5年も続いてしまう。
2024/10/03 BS-TBS[報道1930]
ロシア領内への攻撃続く・ロシア領内6日で30km最大の越境攻撃 今回、ウクライナ軍は賭けに出た。もっていた精鋭の予備、数個旅団を投入した。きたるべき和平交渉において有利な条件にする一環。ゼレンスキー大統領はとられた領土を武力で取り返す必要はないと言っている。ロシアに圧力をかけて外交でやる用意があると言っている。注目されるのは多くの徴兵されたロシア人部隊の捕虜がここでつかまっていること。これが大勢いるとチェチェンでもあったように家族が騒ぎ出す。
2024/08/12 BS-TBS[報道1930]
自民党参院議員・佐藤正久 絶対戦争を起こさないための抑止力を備えないといけない、プーチンは今ならいけると思ってウクライナに侵略し、ハマスは今ならいけると思ってイスラエルの方に越境し虐殺を行った。そういう相手が今ならいけると思わせないような抑止力を作るべき。自分の国は自分で守る。その意思表示として今まで米国に頼っていた部分の一部、特に反撃能力を備えるべき。
2024/08/04 BSテレ東[NIKKEI 日曜サロン]
ナゼ・秘密漏えい・不正受給・パワハラ・不正飲食・不祥事続く防衛省・自衛隊の問題点 極めて残念。自衛隊OBとしても非常に申し訳なく思う。一番遵法精神を高く持って、規律を維持しないといけない実力集団、武装集団の自衛隊でこういう形で不正が行われていたと。特に金品をもらっていることについては、本当に前代未聞で言語道断と言わざるを得ない。
2024/07/30 BS日テレ[深層NEWS]
米国“もしトラ”への備え・日米関係どうなる 今の日米関係は軍事的には力関係としては米国が上。リスクの共有という部分をやらなければ同盟というのは機能しない。その意味で集団的自衛権といわれたらそこまでやらないと対等にならない。対等になれば地位協定の見直しとか、基地共同使用という部分もやらないと安全保障を日米で負担を分かち合うといってもそこは迫力がないと言わざるを得ない。
2024/07/28 フジテレビ[日曜報道 THE PRIME]
英国にフランス…揺れる西側の影響 NATOでの日米首脳会談を含めたNATOと岸田総理、そして日本とドイツ(の首脳会談)、そしてドイツとフランスとスペイン空軍との共同訓練、まさにヨーロッパと日本が近づいている。仲間をどんどん増やすことが、中国、北朝鮮、ロシアの抑止にもなる。NATO軍と日本がいろんな面で相互運用性を高めるということは抑止効果が大きい。
2024/07/05 BS-TBS[報道1930]
|