【タレコメ】
値上げ・円安・新型コロナ・・・日本経済の先行きは
東京大学大学院教授・柳川範之 コロナ禍で、(調子が)いい産業と悪い産業に分かれている。ある意味で産業構造が大きく変わっていくのかなという気がしている。そういう意味では短期的な景気の話だけではなく、経済の構造がそもそも変わってきている。これにどう対処していくかということが大事なポイント。
2022/07/31 NHK総合・東京[日曜討論]
野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英 今までは行動規制をかけることで消費が落ち、需要サイドから景気が弱くなっていくということが繰り返されてきた。今回は感染や、濃厚接触で働き手が働けなくなり、業務から離脱せざるを得ないという、供給面からの問題が大きくなり、経済活動を悪化させる可能性がある。
2022/07/31 NHK総合・東京[日曜討論]
学習院大学名誉教授・岩田規久男 四半期はマイナス成長になったが、GDPの水準は戻ってきている。一番弱いのは企業設備投資、日本経済は需要不足で、内閣府の試算でいうと21年21年の需要不足、来年もおそらく需要不足となる。需要不足に対応できる経済政策が必要。
2022/07/31 NHK総合・東京[日曜討論]
野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英 日本経済は3つの逆風にさらされている。海外景気の減速、物価高、感染再拡大。米国の急激な金融引き締めと他国がそれに追従することで来年にかけて世界経済も同時不況を招く可能性が高まっている。
2022/07/31 NHK総合・東京[日曜討論]
東京大学大学院教授・柳川範之 コロナの影響はこの先、誰にも予想できない為、大きくアクセルを踏んで経済を動かしていくことが企業にとっては難しい状況。
2022/07/31 NHK総合・東京[日曜討論]
法政大学教授・水野和夫 ここ1年足踏み状態から6月、7月、8月で上がってきたが、輸出がここ半年間ほとんど伸びなくなり、中国経済の減速とか、米国も秋に景気後退の予想が出てきている。生産が上がってきたところで秋以降減速し、回復しているのか、していないのかよく分からない状況になるのではないか。
2022/07/31 NHK総合・東京[日曜討論]
|