【タレコメ】
<NEWSドリル>始動・“対米強硬”イラン新政権が加盟へ・中露主導“独裁者クラブ”とは?
スローニュース・瀬尾傑代表取締役 米国の中東政策がアフガンから撤退したり、イラクからもかなり引き揚げている。そういう意味でいえば米国の存在感が中東で変わってきている中で上海協力機構というのは中国にとっては一帯一路を推進するためにも利用していきたい組織。インドやパキスタンなど安全保障上必ずしも仲の良くない国も含まれており、ある種同床異夢のような組織でもある。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
スローニュース・瀬尾傑代表取締役 米国の中東政策がアフガンから撤退したり、イラクからもかなり引き揚げている。そういう意味でいえば米国の存在感が中東で変わってきている中で上海協力機構というのは中国にとっては一帯一路を推進するためにも利用していきたい組織。インドやパキスタンなど安全保障上必ずしも仲の良くない国も含まれており、ある種同床異夢のような組織でもある。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
日本エネルギー経済研究所中東研究センター副センター長・坂梨祥 上海協力機構(SCO)という枠組みは中東ではそんなに有名な組織ではなかった。中国と中央アジアの国々の組織であるということで少し距離があった。近年中国は中東やアフリカと経済関係を深めているので、その過程で徐々に関心が高まってきた。これまで中国はイランをSCOに抱え込むことで反米色が強まることを警戒していたが、アフガニスタンから米国が撤退した今、隣国イランとも地域の安定に協力すべきだと考え、このタイミングでイランの加盟が認められた。中国はバランスを取っており、サウジやエジプト、カタールなど米国との関係の悪くない国も承認している。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
番組アナウンサー 上海協力機構は欧米から「独裁クラブ」と呼ばれている。加盟国はロシア、中国、インド、パキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン。イランは2008年から加盟申請しており、今回、加盟手続きが開始された。今回の首脳会議ではアフガン情勢が議題になった。イラン加盟の軍事的メリットは「アフガン情勢の安定化」。これまでタリバンやイスラム国と対立していたが、イランとしてはタリバンやイスラム国からのテロリストの流入を防ぎたい狙いがある。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
日本エネルギー経済研究所中東研究センター副センター長・坂梨祥 米国が中国包囲網のようなものを強化しているので、中国は決して孤立していない。これだけ中国と協力関係を深めたい国があるということを見せたい。対立がある国でも一緒に何かを成し遂げていくための一つの場になりうる。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
日本エネルギー経済研究所中東研究センター副センター長・坂梨祥 上海協力機構(SCO)という枠組みは中東ではそんなに有名な組織ではなかった。中国と中央アジアの国々の組織であるということで少し距離があった。近年中国は中東やアフリカと経済関係を深めているので、その過程で徐々に関心が高まってきた。これまで中国はイランをSCOに抱え込むことで反米色が強まることを警戒していたが、アフガニスタンから米国が撤退した今、隣国イランとも地域の安定に協力すべきだと考え、このタイミングでイランの加盟が認められた。中国はバランスを取っており、サウジやエジプト、カタールなど米国との関係の悪くない国も承認している。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
日本エネルギー経済研究所中東研究センター副センター長・坂梨祥 米国が中国包囲網のようなものを強化しているので、中国は決して孤立していない。これだけ中国と協力関係を深めたい国があるということを見せたい。対立がある国でも一緒に何かを成し遂げていくための一つの場になりうる。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
番組アナウンサー 上海協力機構は欧米から「独裁クラブ」と呼ばれている。加盟国はロシア、中国、インド、パキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン。イランは2008年から加盟申請しており、今回、加盟手続きが開始された。今回の首脳会議ではアフガン情勢が議題になった。イラン加盟の軍事的メリットは「アフガン情勢の安定化」。これまでタリバンやイスラム国と対立していたが、イランとしてはタリバンやイスラム国からのテロリストの流入を防ぎたい狙いがある。
2021/09/20 テレビ朝日[大下容子ワイド!スクランブル]
|