【あの一言】
寺島実郎の発言まとめ
日経平均株価大幅反発・石破総理の発言で… 新政権に対するマーケットの圧力というか、株高と円安を期待する心理のマネーゲーム経済の中に(日本は)どっぷりとはまってしまっているが、日本の産業人、経済人は正気にかえらないといけない。フランス・リオンで技能オリンピックが開かれ日本の若者が頑張って5つもの金メダル取ったが、テレビも含めて新聞も報道しない。ここに日本の今の異常さがあると気がつかないといけない。
2024/10/06 TBSテレビ[サンデーモーニング]
中東で全面戦争?危機拡大・イスラエル軍の攻撃やまず イランが、選挙で国際社会と協調していこうという路線を選択してテーブルについていく流れをイランが作っているのに、イスラエルはあえてそれを引きずり戻して米国を一蓮托生の自分のゲームに持っていこうとしている。米国大統領選を前にして揺さぶりかけているが、トランプに至っては核施設攻撃さえ支持するみたいなスタンスで、自分の言っていることの危うさがどれほどのものかもわかっていない。
2024/10/06 TBSテレビ[サンデーモーニング]
石破新総理“ひょう変”のワケ・裏金議員も公認?野党追及 石破政権は、政治的現実主義という壁にぶつかり、自民党の中の力学として今までの路線でいいじゃないか、外交安保についても米国をことさらに刺激するような地位協定なんかを持ち出すべきではないということで、はがいじめにされた。経済についても異次元金融緩和を政治的な意図でもって金融をジャブジャブにした景気浮揚を考え直そうとしたが羽交い絞めにして引き戻されようとしている。
2024/10/06 TBSテレビ[サンデーモーニング]
石破新総理“ひょう変”のワケ・裏金議員も公認?野党追及 野党の方も例えば、激論に耐えるだけの政策論を持っているのか。立憲民主なる政党がここに来て極端に保守化し、一種の新しい第二保守党化してきているような傾向の中で外交安保にしても、経済政策にしても、分配についての経済政策論を発言しているが日本の経済産業を今後どうするのかという方向に関する国民に対する説得力のあるシナリオが見えてこない。
2024/10/06 TBSテレビ[サンデーモーニング]
米国“引き締め”から“緩和”へ・日本・追加利上げ“慎重に…” FRBは0.25ぐらいかなと思っていたが、思い切って0.5下げてきた。やはり米国経済の安定というのか、堅調、底堅さに対して自信を持ってきている。一方、日本の方は8月にわずか0.25を動かしただけで、株がドカーンと落ちてショックを受けた。それで本当は物価が2.8ぐらい上がっているので、もう日本も上げていい局面だが、慎重にならざるを得ない為、据え置きということになった。大きな流れとして金融政策の正常化という局面に日本が向かっていることは間違いない。財政出動などという景気を刺激しようという方向に日本はずっと来てしまったわけだが、国債に対する負担っていうのが重くのしかかっている。日本経済の安定に向けての政策論が今問われている。
2024/09/22 TBSテレビ[サンデーモーニング]
膨張続ける予算・来年度概算要求・過去最大に 日本は今、国債の54%を中央銀行が持っている異様な国になっている。債務比率は非常に重要な比率だが、いわゆる公的債務、借金。借金のGDPに対する比率は米国が122%で日本は252%。米国の2倍以上の債務比率を日本は抱えている。米国大統領選挙で財源をどうするのかについて大変な論争に入っているが、例えば法人税を引き上げると言っているのがハリスで、引き下げると言っているのがトランプ。真剣に議論して方向性を見せなきゃいけない。日本は日銀に任せて、とにかく予算が肥大化しても大丈夫だという安易な空気の中で言っている。日本人としても根本に立ちかえって考えなきゃいけない。
2024/09/08 TBSテレビ[サンデーモーニング]
なぜ?“令和のコメ騒動”波紋…備蓄米は放出せず 1960年代から70年頃、日本というのは約1400万トンから1500万トンの米というのを作り、需要もあった。ところが、どんどん日本人の食生活も変わっていって今、米を食べるのが年間約700万トンで、約半分になってしまった。パスタとか、パンだとか小麦に移行して海外から年間600万トン近くの小麦を輸入するようになったが、その小麦が輸入インフレ円安のインパクトでもってバーンと高くなったから、パイが小さくなって半分になっている米でというところ。食の安定というのは意外なほど脆いんだなということをよく考える必要がある。日本全体のカロリーベースの食料自給率は38%に過ぎないが、東京都はゼロで大阪府は1%なんていう状況にある。政府任せとか期待とかだけじゃなくて、我々自身も食っていうものに関する安定化に対して知恵を持って生きていく必要がある。
2024/09/08 TBSテレビ[サンデーモーニング]
ロシア・無人機45機を撃墜「過去最大級の攻撃」 今後ポイントになってくるのはウクライナのNATO加盟。ウクライナにしてみればこれ以上ロシアから攻撃されない担保はNATOに加盟して集団的自衛権の中で守られているという状況を作ることだが、ロシアは何としてもそれを避けたいと思っている。キッシンジャーが亡くなる前にウクライナをNATOに加盟させた方がいいっていう考え方を言っていたことを思い出すが、ロシアも、ものすごい辛いところにあって、気がついてみれば自分達が侵攻したことで北欧の国々がNATO入りし、バルト海がNATOの海になってしまった。そういう意味合いにおいてロシアもじわじわと追い詰められている。
2024/08/25 TBSテレビ[サンデーモーニング]
熱気の民主党大会・トランプ氏は敵対心 「ホワイトナショナリズム」という言葉が一番、ハリスの壁になってくるだろう。米国の人口構成の中で、あと1~2回の大統領選挙で今まで主役だった白人がむしろマイノリティになってしまう大きな流れの中にある。トランプ支持の潜在意識の中には例えば前回の大統領選挙で白人の58%が出口調査でトランプに入れ、白人のプロテスタント72%がトランプに入れたという動きがものすごく重い、岩盤のようになっていて、要するにハリスが際立ってくれば来るほど今度は逆に白人のナショナリズムがぐっとそれに刺激されて出てくるので本当に微妙な選挙になるのではないか。
2024/08/25 TBSテレビ[サンデーモーニング]
候補者乱立の総裁選“政治とカネ”負の遺産は 大きく2つある。例えば経済産業政策。これから日本人は何で飯食っていくのか。インバウンドと半導体で日本は蘇るみたいな議論が大きな流れになっているが、アベノミクス的な輪郭をどういうふうに乗り越えていくのか、ものすごく重要なところに来ている。それに対する構想のない人は本当に降りるべき。さらに言うなら、2045年に戦争に負けて100年目が迫ってくるが、それでも日本は米軍基地を置き続けるのかという質問にどう答えるのか。中国の脅威のためには日米同盟で向き合うしかないという枠組みで進むつもりなのかが問われている。
2024/08/25 TBSテレビ[サンデーモーニング]
|