【あの一言】
NATO首脳会議・初出席の意味
慶應義塾大学・総合政策学部准教授・鶴岡路人 ロシアウクライナ戦争の前から、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドを招待するという考えはあったようだ。今回一番重要な戦略概念というのをNATOは採択する。その中に中国がかなり言及される方向になっている。インド太平洋地域に関与していく。
2022/06/21 BS11[報道ライブ インサイドOUT]
時事通信社・解説委員・山田惠資 ゼレンスキー大統領が日本で国会演説をしたときに、日本のアジアでのリーダーシップによる期待があった。国連改革も含めて、日本に対する外交的な期待がある。アジアの中でのウクライナ問題での日本の位置づけは押さえておきたいところだが、あまり踏み込み過ぎると日本としても抜き差しならないことになる。プーチン大統領と日本の関係は絶望的なものになっているが、ロシアが隣の国であるということも考慮しなくてはいけない。2月に政府関係者が言っていた最悪のシナリオではロシアが核兵器を使うようなことが起きた、G7として厳しい制裁を打つ時に日本がどこまでついていけるかということが心配されていた。
2022/06/21 BS11[報道ライブ インサイドOUT]
|