フィリピンは、親中政策を貫いた前大統領に代わった新大統領が一部軌道修正したこともあって、南シナ海における中国との領有権争いで頻りに中国批判を繰り返すようになっている。そうした中、比側調査の結果、中国漁船団による無謀な操業によってサンゴ礁が死滅させられていることが判明し、改めて中国側に非難の声を上げている。これに対して中国側は、環境汚染をとやかく言うなら、フィリピンこそ意図的に座礁させた軍艦を早急に撤去すべきだと反論している。
9月18日付フィリピン国営
『Philippine News Agencyウェブサイト』、9月22日付
『CNNニュース』は、フィリピンがこの程、南沙諸島の排他的経済水域(EEZ)内の二つの岩礁のサンゴ群が中国漁船団によって死滅させられたと、ビデオ映像を示して非難したと報じている。
フィリピン沿岸警備隊(PCG、1967年設立)は9月18日、中国の漁船団(実は暗躍する中国軍民兵船)が無謀な操業を行った結果、南シナ海のフィリピンEEZ内の二つの岩礁のサンゴ群が死滅させられていることが判明したと発表した。
フィリピン西端のパラワン島沖の西フィリピン海にある、イロコイ礁(ローズリーフ)及びサビーナ礁(エスコーダ砂州)付近の海底に生息していたサンゴ礁群で、PCG派遣のダイバーが潜って撮影した映像には、無残にも打ち砕かれたサンゴ礁の死骸が映し出されていた。
PCG報道官のジェイ・タリエラ准将は、“中国軍海上民兵の武装漁船団が、ローズリーフ及びエスコーダ砂州周辺で違法かつ無謀な操業を行ったため、このような惨憺たる結果を招いた”と糾弾した。
同准将は更に、8月9日から9月11日の間に、ローズリーフ周辺で33隻、またエスコーダ砂州周辺に15隻の中国船が確認されていたとも言及している。
フィリピン外務省は、“外国船舶によるEEZ内での生態系に悪影響を及ぼす行為について、再三にわたり警告してきた”との声明を出した。
駐比米国大使のメアリーケイ・カールソン氏(2022年就任)は9月18日、“生息環境の破壊は生態系を脅かすばかりか、我々の生活や命をも危うくしてしまう”と投稿して非難した。
また、駐比日本大使の越川和彦氏(66歳、2020年就任)も、“貴重な生態系を守るためにも、禁止行為の徹底が重要である”と言及している。
一方、中国外交部(省に相当)報道官は9月21日の記者会見席上、“フィリピンは既に南シナ海で生態系を脅かす行為をし続けている”とし、“セカンド・トーマス礁(1999年よりフィリピンが実効支配、パラワン島西北)近海にフィリピンが違法かつ意図的に座礁させた軍艦「シエラ・マドレ(注後記)」を可及的速やかに撤去すべきだ”と反論した。
同報道官は、“座礁艦によって下水が海に流れ出すのを妨げられ、また、同艦の腐食によって海を汚し、取り返しのつかない環境破壊を行っているからだ”と糾弾している。
(注)戦車揚陸船“シエラ・マドレ”:1976年に米海軍から移管された旧名“ハーネット・カウンティ”(1944年就役、1970年退役)で、フィリピンによって1999年、南沙諸島のセカンド・トーマス礁の前哨として使用するため、意図的に座礁させられた軍艦。
閉じる