【気になる話題】
[ウクライナ情勢] (658件/週)
02/06 22:52 BS日テレ 【深層NEWS】
中国とロシアの結びつきだが、中国の外務次官がロシアを訪問して、ラブロフ外相と会談しているという動きもある。
中国の動きは難しいが?笹川平和財団上席研究員・小原凡司は「ただ中国は本気でロシアと同盟関係になるとは思えないし、最近の中国国内のウクライナ戦争やロシアに関する論文を見ても批判的なものが増えているから、そういったことが許容されていること自体、中国政府共産党はロシアとの関係を完全に同盟関係に持っていくということではないだろう。 02/06 22:51 BS日テレ 【深層NEWS】
米国はむしろ中国の行いが世界に知られた。
こういうところをうまく利用できると思っているのでは?明海大学教授・小谷哲男は「今回の気球の件を米国はうまく利用して米中関係でより優位な立場に立とうとすると思う。 02/06 22:44 BS1 【BSニュースWorld+Biz】
ロシア国防省は5日声明を発表し、「ウクライナ側が近く東部ドネツク州のウクライナ側の拠点の一つ、クラマトルシクで医療施設などを爆撃し、ロシアが民間施設を標的に攻撃したと非難してくる可能性があると主張。
02/06 22:42 テレビ東京 【ワールドビジネスサテライト】
政府はロシアから輸入するガソリンなどの石油製品に上限価格を設けたと発表した。
G7などによる新たな制裁措置と足並みをそろえた形で、ロシアの収入源を減らす狙いがある。 02/06 22:17 テレビ朝日 【報道ステーション】
ウクライナ国境、検問所のあるポーランド・メディカ。
テント村がなくなったとはいえウクライナからの避難民がいなくなったわけではない。 ポーランドでは約150万人が避難生活を送っているとされる。 02/06 22:12 BS1 【国際報道2023】
ドネツク州のウクライナ側の拠点の掌握を狙い激しい攻撃を続けるロシア側軍。
クラマトルシクでは1日ロシア軍によるミサイル攻撃で集合住宅が倒壊し多くの死傷者が出た。 02/06 22:11 テレビ朝日 【報道ステーション】
ウクライナ・キーウ・独立広場から中継。
レズニコフ国防相が会見で「2月にロシアが攻撃を仕掛けてくる可能性がある」と発言。 リビウ、列車、ドネツク州、ザポリージャ州、ロシア・プーチン大統領、ドンバス、クリミア半島、ポーランド、物価について言及あり。 02/06 22:11 BS1 【国際報道2023】
欧米から追加の軍事支援が発表されている。
米国のバイデン大統領は3日ウクライナに対し約22億ドル(2850億円)の追加の軍事支援を発表。 これにはGLSDBとよばれるロケット弾が含まれ、射程が約150キロ(これまでの供与ロケット弾に比べ2倍近く)になるとされている。 |