【いま海外は】
[プーチン大統領] (157件/週)
08/08 14:54 BS1 【BSニュースWorld+Biz】
日本勢が権益を保有する石油天然ガスの開発プロジェクト「サハリン1」をめぐり、ロシアのプーチン大統領は5日大統領令に署名。
ロシアが米国や日本を含めて非友好国と位置づける国の企業などにロシア企業の株式を売却することなどを年内まで禁止するとし、対象は日本勢が権益を保有する石油天然ガスの開発プロジェクト「サハリン1」も含まれるとしている。 08/08 13:52 BS1 【BSニュースWorld+Biz】
ロシアのプーチン大統領は5日、大統領令に署名して、ロシアが米国や日本を含めて非友好国と位置づける国の企業などにロシア企業の株式を売却することなどを年内まで禁止するとし、対象は日本勢が権益を保有する石油天然ガスの開発プロジェクト「サハリン1」も含まれるとしている。
08/08 12:08 NHK総合・東京 【NHKニュース】
ロシアのプーチン大統領は5日、大統領令に署名してロシアが米国や日本を含めて非友好国と位置づける国の企業などにロシア企業の株式を売却することなどを年内まで禁止するとし、対象は日本勢が権益を保有する石油天然ガスの開発プロジェクト、サハリン1も含まれるとしている。
08/08 11:21 テレビ朝日 【大下容子ワイド!スクランブル】
ロシア経済に詳しいロシアNIS経済研究所・服部倫卓所長は「中国の通信機器企業が撤退することで5Gなどの基地局インフラの整備が間々ならなくなり、ロシアの通信が衰退する可能性もある」、なぜ中国企業が撤退「中国の大手企業は米国ににらまれればビジネスが成り立たなくなるので、ロシア離れが進むプーチン政権もそこは自覚している」という。
08/08 11:14 テレビ朝日 【大下容子ワイド!スクランブル】
ロシアで欧米諸国からの経済制裁が続いている中、ロシア・プーチン政権が国産の代替品利用を呼びかけている。
国産化で制裁を乗り切ろうとしているようだが、様々なほころびが生じている。 08/08 07:54 BS1 【BSニュースWorld+Biz】
ウクライナ南部の港から農産物を積んだ4隻の貨物船が新たに出港した。
世界的な食糧危機への懸念が続く中、輸出再開の動きが加速するかが焦点。 ウクライナでは、ロシア軍による封鎖で黒海に面する南部の港から農産物の輸出が滞っていたが、先月、トルコと国連の仲介によって輸出再開で合意した。 08/08 07:15 NHK総合・東京 【おはよう日本】
ウクライナではロシア軍による封鎖で黒海に面する南部の港から農産物の輸出が滞っていたが先月、トルコと国連の仲介によって輸出再開で合意。
今月1日と5日、穀物を積んだ船計4隻が南部の港から出発。 08/08 06:53 BS1 【BSニュースWorld+Biz】
ウクライナでは、ロシア軍による封鎖で黒海に面する南部の港から農産物の輸出が滞っていたが、先月トルコと国連の仲介によって輸出再開で合意した。
|