顔認証はそれほど信頼できるものではないかもしれない。しかし、アメリカの成人の約半数が既にデータベースに登録されている(アメリカ)
顔認証システムには精度に関し問題があることが報告された。FBIは、捜査には利用するが、加害者を特定する際には使わないと表明している。あなたは信じられますか?
『ABAジャーナル』 より紹介する。
ジョージタウン大学のプライバシー&テクノロジーを研究するロー・センターによれば、警察当局が使用している顔認証データベースには精度に関してさまざまな問題があるという。そのデータベースには1億1千7百万ものアメリカ人の写真が含まれている。もちろん、相当量は運転免許証からであると、「National Public Radio(NPR)」が報じている。データベースが巨大になればなるほど、人物誤認の可能性も高くなり、テクノロジーに関する法的基準がない場合には特にその可能性が高い、と科学者たちは警告している。...
全部読む
ジョージタウン大学のプライバシー&テクノロジーを研究するロー・センターによれば、警察当局が使用している顔認証データベースには精度に関してさまざまな問題があるという。そのデータベースには1億1千7百万ものアメリカ人の写真が含まれている。もちろん、相当量は運転免許証からであると、「National Public Radio(NPR)」が報じている。データベースが巨大になればなるほど、人物誤認の可能性も高くなり、テクノロジーに関する法的基準がない場合には特にその可能性が高い、と科学者たちは警告している。
「NPR」によれば、FBIは顔認証ソフトを捜査には使っているが身元の特定には使用していないという。
「The Perpetual Line-Up」(無期限の容疑者の顔ぶれ、とでも言えばよいだろうか)というタイトルがついたジョージタウン大学の報告書により、顔認証ソフトは肌の色が濃い人たちにはうまく機能しないことが分かっている。肌の色が濃い人たちは全体的な色のコントラストが少ない。顔認証で使うアルゴリズムは、わずかなパターンや色をピックアップして人々を区別しているので、色のコントラストが少ない人たちを区別することは困難になる、とコンピューター科学者のJonathan Frankle他は言う。
また、防犯カメラは通常天井に取り付けられていることが多いので、それらの映像には明確に顔を確認できるものが含まれていないことも多い。
さらに、どのように運転免許証の写真が撮られているのかも問題である。アメリカ合衆国商務省アメリカ国立標準技術研究所のコンピューター科学者Patrick Grotherは「NPR」に以下のように語った。もし警察当局が今後も、運転免許証の写真を顔認証データベースとして使うなら、光りの加減や高さや焦点に関しての基準が必要である。そのような基準や技術的な仕様なくしては、顔認証システムは危ういものとなるだろう。
「ロサンジェルス・タイムズ」
で、上述したジョージタウンジョージタウン大学のプライバシー&テクノロジーを研究するロー・センターのClare Garvieや他の研究者たちは、顔認証ソフトを使う警察当局を管理するための立法の必要性を訴えている。
警察は通常、裁判命令がなければ人々の位置を追跡することはできない。しかし、多くの司法において、遠隔カメラや顔認証により人々の位置を特定しており、そこに制限がないのが事実である。
閉じる
ウィキペディアが開始から15週年を迎える
インターネット百科事典・ウィキペディアは、誰もが閲覧、編集でき2001年英語版創設以来現在288の言語で展開されている。ウィキメディア財団による当サイトは、広告は出さず個人や団体からの寄付で運営されている。創始者の一人ジミー・ウェールズ氏は、ウィキペディアは15年で大きく飛躍成長を遂げ、今後も壮大なマルチ事典を目指すと語っている。
1月16日付
『YAHOO TECH』 は、以下のように報じた。
「・2001年に立ち上げられたオンライン百科事典であるウィキペディアは世界中で人気のウェブサイト上位に入り、子ども達が宿題で楽をして調べものをする定番サイトとなった。
・過去最多の編集記録は米元大統領G.W.ブッシュ氏で、4万5千回以上編集されている。第2位はWWE(米プロレス団体、興行会社)。
・しばしばその正確性が批判されるが、2005年の(当時で)237年の歴史を持つブリタニカ百科事典(2012年デジタル化された)との比較研究でほぼ同等に信頼が出来るとの結果が出ている。...
全部読む
1月16日付
『YAHOO TECH』 は、以下のように報じた。
「・2001年に立ち上げられたオンライン百科事典であるウィキペディアは世界中で人気のウェブサイト上位に入り、子ども達が宿題で楽をして調べものをする定番サイトとなった。
・過去最多の編集記録は米元大統領G.W.ブッシュ氏で、4万5千回以上編集されている。第2位はWWE(米プロレス団体、興行会社)。
・しばしばその正確性が批判されるが、2005年の(当時で)237年の歴史を持つブリタニカ百科事典(2012年デジタル化された)との比較研究でほぼ同等に信頼が出来るとの結果が出ている。
・2006年、米副大統領ジョー・バイデン氏を含む連邦議員(又は職員)が自身に有利となる虚偽の書き込み編集をした事が公となり批判された。」
同日付米
『NPR』 は、「技術オタク以外にも魅力的に」との見出しで次のように伝えた。
「・ウィキは無料で自由に閲覧できる人類の知識としてブリタニカ百科事典を超えることを目標に掲げる。
・以前は間違えだらけで子どもに見せられなかったが現在は使い方次第とまで改善した。
創始者の一人ジミー・ウェールズ氏は次のように述べた。
・約85%が男性技術者のためウィキは特定の弱い分野があり、多様性を出すため技術オタクでない人や女性編集者を増やしたい。
・ウィキは将来もテキストと画像のみ動画を取り入れたりしないが編集環境は広げたい。(例:携帯アプリで近くの名所を表示する機能など)
・広告を出すと項目に偏りが出来るので望ましくない。」
1月15日付英
『BBC』 は、「ジョージWブッシュ氏がウィキ15周年番付のトップに」との見出しで、以下のように報じた。
「・創設以来英語版は8億800万回編集されており、Wブッシュ氏のページが4万5千回以上編集され一位、上位15位以内にはブリトニー・スピアーズ、アドルフ・ヒットラー、フィリピンのABS-CBN放映のTV番組がランクインした。」
閉じる
その他の最新記事