JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2024年09月10日(火)
最新TV速報
【Globali】
 

中国歩み寄り姿勢の豪州労働党政権に対し、中国軍がまたしても豪州海軍機に挑発行為【欧米メディア】(2024/05/08)

昨年来既報どおり、9年振りに返り咲いた豪州労働党政権は、危機的な対立関係となった対中国政策を見直し、中国に歩み寄る姿勢をみせている。しかし、こと安全保障問題では前政権を踏襲して米英豪3ヵ国軍事同盟(AUKUS、2021年発足)を継続・強化する対応を取っている。そこで豪州側対応を嫌気してか、中国軍戦闘機がまたしても豪州海軍機に対して挑発行為に出ている。

5月7日付米『ボイス・オブ・アメリカ』、欧米『ロイター通信』、8日付米『AP通信』、英国『ジ・インディペンデント』紙、フランス『AFP通信』は、豪州首相が中国軍機による豪州海軍機への挑発行為を強く非難したと報じている。

豪州労働党政権は、2022年5月に9年振りに政権に返り咲いて以来、前政権下で危機的な対立関係となった対中国政策を見直し、歩み寄る姿勢をみせてきている。

しかし、こと安全保障問題では米同盟国としての立場を踏襲しており、インド太平洋地域の平和と安定を維持する上で、中国対峙も止む無しとしている。...

全部読む

 

ドイツ首相、この時期の訪中&首脳会談は”もしトラ”の場合の布石?【欧米メディア】(2024/04/15)

岸田文雄首相(66歳、2021年就任)の訪米について、外交筋の見方では、米国第一主義のドナルド・トランプ前大統領(77歳、2017~2021年在任)がもし大統領に返り咲いた場合も想定しての日米同盟関係強化にあったと言われる。そうした中、欧州連合(EU、1958年前身設立)の雄であるドイツ首相がこの程、訪中して両国首脳会談を開くことになったが、同じく“もしトラ”の場合を想定して、長期化するウクライナ戦争や激化するイスラエル・イラン対立を治めるには(米国ではなく)中国の仲介が必要と考えてのこととみる向きもある。

4月14日付『ロイター通信』『AFP通信』は、ドイツ首相がこの程、中国製電気自動車(EV)の欧州輸出やウクライナ戦争継続のロシアへの支援問題を討議するために訪中すると報じている。

ドイツのオラフ・ショルツ首相(65歳、2021年就任)は4月14日、2022年11月以来就任後2度目の訪中をしている。

今回の訪中は3日間にわたるものだが、イスラエル・ハマス戦争に端を発したイスラエル・イラン間対立が激化しつつある時期のことであり、また、ウクライナ戦争を止めようとしないロシアについて中国が依然支持を継続している最中のことである。...

全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 季節を楽しもう
シーズンズ フォト 季節を楽しもう
シーズンズ フォト 季節を楽しもう
シーズンズ フォト 季節を楽しもう
シーズンズ フォト 季節を楽しもう
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング