JCCテレビすべて
特集 米国バイデン政権
2023年04月01日(土)
最新TV速報
【米国バイデン政権】
TikTok禁止法案・米国議会下院外交委で可決(3月2日)
米国議会下院の外交委員会は1日、国内でのTikTokの利用を大統領の権限で全面的に禁止できるとする法案を24対16の賛成多数で可決した。

法案は下院で多数派を占める野党共和党が主導したもので、委員長を務める共和党のマコール議員はTikTokについて「政府の担当者も脅威をわかっている。中国の偵察気球が携帯電話に入っているようなものだ」と述べた。一方で与党民主党の議員からは影響の大きさを理由にさらなる検討が必要だとの慎重な意見も出ている。...
全部読む



バイデン大統領・中国の提案・検討に値せず(2月26日)
米国・バイデン大統領は、ABCテレビのインタビューで、中国が発表したロシアとウクライナに対話と停戦を呼びかける文書について「ロシア以外の誰も利するようには見えない」と述べ、検討に値しないとの考えを示した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は中国が発表した文書について、「提案だと思わない。和平構想を進められるのは戦争が領土の中で行われている当事国のみだ」、一方で「中国がこのテーマに参加するつもりに見えるのは重要な兆しだ」と述べた。...
全部読む


バイデン大統領・戦闘機の供与“現時点では必要ない”(2月25日)
米国のバイデン大統領は、24日に放送されたABCテレビのインタビューで、ウクライナへの軍事支援について「経験豊富な米国軍がウクライナで今、必要と考えるものを供与している。戦車や大砲、防空システムだ」述べた。

そのうえでウクライナ側が求めている戦闘機については「ウクライナにF16戦闘機は現時点では必要ない」と述べ、今のところ供与する考えはないと強調した。

またロシアが一方的に併合したウクライナ南部のクリミアや東部の一部の地域の扱いについては「ウクライナが決めることだ。...
全部読む



米国・バイデン大統領“ウクライナ支え続ける” (2月22日)
米国のバイデン大統領、軍事侵攻後初めてウクライナを訪問し、21日に隣国のポーランドで演説を行った。

戦闘が続いているのは、あくまで軍事侵攻に踏み切ったプーチン大統領の責任だと非難しウクライナを支え続けていく決意を改めて強調した。


米国・バイデン大統領がウクライナ訪問(2月20日)
米国・バイデン大統領がウクライナを電撃訪問した。ロシアによる軍事侵攻から1年になるのを前にゼレンスキー大統領と会談し支援を継続する姿勢を鮮明にした。

会談でバイデン大統領は「ウクライナの独立と主権、領土の一体性に対する揺るぎない支援を示すためにここに来た。軍事侵攻から1年経ってもウクライナも民主主義も倒れていない。」と述べ、5億ドルの追加の軍事支援を伝えたという。

またロシアを支援する企業などに対し新たな制裁を近く発表することも発表した。...
全部読む


過去の記事
1 ... 2 3 4 . 10 20 30 . 89

「米国バイデン政権」内の検索
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
最新のTV・CM  最新CMはコチラ>>
人気ランキング
注目番組