営業マン横道日記62
10月28日、16時ごろJRの飯田橋駅東口を降りた。
ここは、地下鉄との乗り換え駅としては、東西線、南北線、有楽町線、そして都営大江戸線と4線が利用できる。
乗り換える前に、東口の地上に先ず出てみた。...
全部読む
10月28日、16時ごろJRの飯田橋駅東口を降りた。
ここは、地下鉄との乗り換え駅としては、東西線、南北線、有楽町線、そして都営大江戸線と4線が利用できる。
乗り換える前に、東口の地上に先ず出てみた。
目の前にある歩道橋に上がり、ぐるっとその辺りを見回してみた。
歩道橋の下は、大きな道路が交差していた。
JR沿いには、数本ののっぽなビルが天に向かって建っていた。
この時期、この時間になると少し薄暗くなる。
閉じる
営業マン横道日記61
10月27日、今日は都営地下鉄の岩本町駅で下車した。
地上に上がると、そこには広い二階建ての道路が延びていた。...
全部読む
10月27日、今日は都営地下鉄の岩本町駅で下車した。
地上に上がると、そこには広い二階建ての道路が延びていた。
下が昭和通り、上部が首都高速上野線だった。
秋葉原駅の方角に歩いていくと、首都高速ぎりぎりの高さに、横断歩道があり、揺れるその歩道を人々はすれ違って歩いていた。
1分ほど歩くと、神田川に和泉橋が架かっていた。
川を覗くと、船の小さなはしけが見えた。
前を向くと、JR総武線のガードがすぐそこに見えた。
閉じる
営業マン横道日記60
10月26日、今日は外出がなかったので、先週15日に東京駅を丸の内線からJRに乗り換えた時のことについて描写することにした。
地下鉄丸の内線とJRは地下で連絡され、丸の内地下中央口とJR横須賀線・総武快速線は直結されている。
その地下からエスカレータで上ると、山手線や中央線、京浜東北線などとの乗り換え用のコンコースが広がる。...
全部読む
10月26日、今日は外出がなかったので、先週15日に東京駅を丸の内線からJRに乗り換えた時のことについて描写することにした。
地下鉄丸の内線とJRは地下で連絡され、丸の内地下中央口とJR横須賀線・総武快速線は直結されている。
その地下からエスカレータで上ると、山手線や中央線、京浜東北線などとの乗り換え用のコンコースが広がる。
しかし、どこも混雑していた。それでいて混乱は無い様に見える。
よく計算されているのか、昼間の時間なのでそんなものなのか判断はつかないが。
そのまま歩けば、八重洲中央口に出ると案内があった。
閉じる
営業マン横道日記59
10月23日、その日私は「溜池山王」駅で下車した。
この駅には、地下鉄銀座線と南北線が入っている。
少し、いやかなり歩けば千代田線や丸の内線も利用できる。
出口によっては、がらんとした空間が広がっていた。...
全部読む
10月23日、その日私は「溜池山王」駅で下車した。
この駅には、地下鉄銀座線と南北線が入っている。
少し、いやかなり歩けば千代田線や丸の内線も利用できる。
出口によっては、がらんとした空間が広がっていた。
私の出口は、銀座線のプラットフォームから南北線に渡って、それから地上へのエスカレーターに乗らなくてはならなかった。
便利な様でも結構歩くことになる場合も出てくる。
「うーん、便利な様だが結構歩くね」と私は呟いた。
閉じる
営業マン横道日記58
今日は、丸の内線の霞ヶ関駅で下車した。
ここには、片側4車線はあろうかという広い道路が走っていた。
見渡すと、どっちを見ても中央官庁だらけであった。
外務省、農水省、経産省と続き、少し離れたところに、国交省、財務省があった。...
全部読む
今日は、丸の内線の霞ヶ関駅で下車した。
ここには、片側4車線はあろうかという広い道路が走っていた。
見渡すと、どっちを見ても中央官庁だらけであった。
外務省、農水省、経産省と続き、少し離れたところに、国交省、財務省があった。
経産省がある道角には、『脱原発』テント村と書かれた垂れ幕が見えた。
その一角だけは、その界隈とは隔絶した空間のようだった。
その日は、どんよりした空模様だった。
閉じる
「営業マン横道日記」内の検索