#小金井公園 #ひまわり #コスモス
<2024年9月14日(土)撮影>
小金井公園へ行ってきました。...
全部読む
#柳窪 #柳窪天神社 #さいかち窪 #東久留米
<2024年9月8日(日)撮影>
最近の大雨の影響で、東久留米市の黒目川の源流で幻の泉が現れたと聞き、柳窪天神社から小平霊園内のさいかち窪へ行ってきました。...
全部読む
<2024年9月8日(日)撮影>
最近の大雨の影響で、東久留米市の黒目川の源流で幻の泉が現れたと聞き、柳窪天神社から小平霊園内のさいかち窪へ行ってきました。
「柳窪天神社」
小平駅から小平霊園を通って徒歩約20分。霊園の外からでも行けます。西武バスで、東久留米駅-武蔵小金井駅(錦城高校経由)に乗り、「柳窪一丁目」で降りて徒歩約15分ほど。第十小学校の裏の黒目川沿いの遊歩道を通って行きます。武蔵小金井駅でなくても、花小金井駅からも乗れますが錦城高校経由のバス以外はここを通らないので注意。
<動画>
神社の前に東京の名湧水57選の場所がありました。
「村野家住宅(顧想園)」
茅葺屋根の民家があります。普段は入ることはできませんが、
SNSで季節の移り変わりを公開してくれています。年に数回、特別見学会が行われるようです。国の登録有形文化財です。
「サルスベリ」
「さいかちの道」
脇道から隠れた泉に行けました。脇道はちゃんと整備している通路ではないので、あまり奥には行きませんでした。歩道に戻り進んでいくと、新青梅街道に出ます。トイレもここにあります。
<動画>
「小平霊園」
雑木林の部分にさいかち窪があります。台風の影響があり、林の中に入ることはできませんでした。
「南沢緑地保全地域」
落合川の源流の一つの南沢緑地保全地域にも行ってみました。ここはあまり、水量は変わっていないように見えましたが、落合川を下っていくと水量は多いようでした。
<動画>
閉じる
#小石川後楽園
<2024年9月7日(土)撮影>
文京区の小石川後楽園へ行ってきました。...
全部読む
<2024年9月7日(土)撮影>
文京区の小石川後楽園へ行ってきました。東京ドームの側にある都立庭園。水戸徳川家が作った庭園で、二代藩主の光圀が完成させました。
この日は、東京ドームで巨人vs横浜の試合があり、ずっと応援の音が聞こえていました。大堰川の周辺にカワセミが現れ、カメラマンたちがカメラを構えて撮影していました。
<動画>
東京ドームの近くにある「東門」から入りました。
「唐門」
内庭の池の前にあります。2020年に復元され公開されています。かつては庭園への入り口だったとのこと。
「稲田」
田んぼにかかしがいました。文京区の小学生が田植えをして稲刈りなどを体験するそうです。
「カキツバタ田」
少し高台から菖蒲田などを見ることができます。
「円月橋」
「白糸の滝」
「得仁堂」
徳川光圀(水戸黄門)が泰伯、伯夷、叔齊の木造を祀ったお堂。現在は伯夷と叔齊の像が残っているそうです。
「大堰川・通天橋から」
「大堰川・清水観音堂跡から」
「カワセミ」多くのカメラマンが大きなカメラを構えていました。
「屏風岩」
「渡月橋から通天橋」下の四角い岩にカワセミがいます。
「レンゲショウマ」大泉水(中心の大きな池)の方の林の手前に咲いていました。
「蓬莱島」
紅葉林から「延段」と言われる石畳の通路を通り「内庭」に戻ってきました。池にカワセミがいました。
「東京ドーム」
閉じる
#宵路灯籠 #東京駅八重洲口 #グランルーフガーデン
<2024年9月4日(水)撮影>
東京駅八重洲口グランルーフガーデンで「宵路灯籠2024」が9月8日まで行われています。...
全部読む
<2024年9月4日(水)撮影>
東京駅八重洲口グランルーフガーデンで「宵路灯籠2024」が9月8日まで行われています。江戸切子をイメージした灯籠や万華鏡灯籠などが通路に設置してありました。
<動画>
<写真>
「万華鏡灯籠」
「宵みくじ」
グランルーフから見える東京ミッドタウン八重洲でプロジェクションマッピングも行われています。
閉じる
「季節を楽しもう」内の検索