船橋のアンデルセン公園にチューリップを見に行った(その242)
1月19日、その日の8時半頃、市川駅から総武緩行線に乗って、西船橋駅で東葉高速鉄道に乗り換え、八千代緑が丘駅まで行った。...
全部読む
1月19日、その日の8時半頃、市川駅から総武緩行線に乗って、西船橋駅で東葉高速鉄道に乗り換え、八千代緑が丘駅まで行った。
そこからバスに乗り、アンデルセン公園に行くと、9時半の開園に合わせて、多くの子供連れが並んでいた。
空は晴れていて、それほどには寒さを感じなかった。
園内に入ると、「平和を呼ぶ像」が待ち構えるようにそびえていた。
赤い椿の並木道を歩き、橋を渡り、チューリップが咲き誇るアンデルセンの街に辿り着いた。
動きが止まった大きな水車があり、中央には噴水から水が上がっていた。
その辺りでは、沢山のカメラ愛好家が、盛んに撮影をしていた。
太陽が高い所にあり、ビデオカメラで撮影していると、時折自分自身の影が映ってしまい、「まずい」と思いすぐに位置関係を変えるのだが、時折同じような失敗を繰り返した。
アンデルセンの童話の世界をミニチュアで構築している広場があり、西洋風の街並みが綺麗に展望できた。
少し、歩くと今度は、チューリップの花畑があり、そこでは赤、白、黄色等様々な花がアレンジされていた。
少し歩くと、道路を跨ぐ橋があり、渡ると湖が見えてきた。
その湖に、黒っぽい水鳥の集団が入ってゆくところが目に入り、カメラを向けた。
すこし離れたところでは、空からカルガモらしき鳥が、その湖に滑空する様子も見られた。
水辺の所為か、寒さを感じたが、湖には、数隻のボートが浮かんでいた。
この公園では、どこに行っても子供達が伸び伸び、大きな歓声を上げて楽しんでいた。
家族連れが多く、どの家族も楽し気に語らっていた。
ジャングルジムのような遊具施設を通って、入ってきた出口に向かい、その日の帰途に就いた。
結構、バスの便が悪く、20分ぐらい待ったが、何とか東葉高速鉄道の駅に辿り着いた。
市川の駅について時計を見てみると、12時10分頃であった。
アンデルセン公園は広くて、美しい魅力ある公園であるが、車ではなく、歩きでの来園者には、どうしても不便なところは隠せないと思った。
閉じる
幕張メッセに「東京オートサロン2020」を見に行った(その241)
1月12日、その日の朝、市川駅から8時20分ごろの総武緩行線に乗り、幕張本郷駅で降りた。...
全部読む
1月12日、その日の朝、市川駅から8時20分ごろの総武緩行線に乗り、幕張本郷駅で降りた。
そこからバスに乗り、「幕張メッセ」に向かった。
空は、曇っていたが、それほど寒くはなかった。
9時開場のその「東京オートサロン2020」の会場は、もう既に人の波で埋まっていた。
若い人もいれば、中年もいるといった様子で、3分の1は女性であった。
元気そうな集団についていき、センターホールから会場に入った。
まばゆいコーディネーションの車体が並び、会場全体が熱気に溢れていた。
太いタイヤに、独特のリアースタイルの車や内装に凝った造りの車内等、かなり普通仕様の車ではない展示が多かった。
特に、キャンプ地でそのまま役に立ちそうな車や超デラックスなオーストリッチ仕様のシートを使っているものなど、贅沢を凝らした車体に目を奪われた。
中には、これからレースに出すというふれこみの車体など、日常的ではない出展車が目立った。
そういう意味では、日常から離れた夢の世界だとも言えた。
EV車があり、高性能車があり、塗装技術を凝らした車などが展示してあり、室内に試乗できる機会もあった。
あちらこちらで、有名なレーサーのトークショーなどが催され、大型スクリーンでレースの様子も大きく映し出されていた。
時折、モデルさんが、笑顔を作りカメラを向けた人々にサービスをしていた。
9時頃には会場も若干すいていたが、1時間も経つ頃は、ぎゅうぎゅう詰めの状態になっていた。
スピーカーからは、あの心地よいパワフルなエンジンの音が流れ、会場は熱気に溢れていた。
通常の展示会と違い、あちらこちらにスーパーカーが展示してあり、色気があるというのか、甘いモードも誘う。
概ね、3つに分かれた、その展示会場を11時を少し回った頃には、ざっと一周し外に出た。
少し雨がぱらついてきたが、同じルートで、幕張本郷駅に戻り、そのまま市川駅へと向かった。
実際に、自分でお金を使い購買できるような製品ではないが、自動車文化の一端を感じることができ、心の中は少し楽しい気持ちに誘われていた。
展示会の新しいフェイズがやって来たような気分がして、少しリッチな気分を味わえた。
市川駅で時計を見ると、12時10分を指していた。
閉じる
早朝の東京スカイツリー(その240)
1月5日、その日の早朝7時40分ごろの総武快速線に乗って、2つ先の錦糸町で、地下鉄半蔵門線に乗り換え、押上駅で下車した。...
全部読む
1月5日、その日の早朝7時40分ごろの総武快速線に乗って、2つ先の錦糸町で、地下鉄半蔵門線に乗り換え、押上駅で下車した。
そのまま、東京スカツリーの展望デッキと展望回廊への入場券を購入し、エレベーター乗り場に並んだ。時計を見ると8時を少し過ぎていたが、まだ観光客はまばらな状態だった。
展望デッキに着くと、青空の中、富士山が綺麗に浮かび上がっていた。
その手前には、東京のビルの街並みが拡がっていた。
東京湾もそこに流れ込む川の流れも綺麗に浮かんでいた。
暫く、窓越しにそうした景色をビデオカメラに収めた。
40分位、そうした景色を楽しみ、スカイツリーを降りて駅に向かおうとした。
すると、錦糸町駅行のコミュニティバスが出発する気配が感じられたので、それに駆け込んだ。
3停留所で、止まったが、かなり時間効率が良かったと同時に、街中を走ったので、街の様子も少しわかった気がした。
錦糸町に着き、電車発着の掲示板を見ると、これまた丁度、快速の津田沼行きが到着する時間であった。
今回は、随分と交通のタイミングが良かった。
市川駅に着くと、今度は徒歩で真間の「手児奈」を訪れた。池の周辺には小鳥が戯れていた。
そこから、真間山に参拝し、中をビデオ撮りした。
真間山は、昨年の大きな台風の所為か、崖傍に大きな木が倒されていた。
そこでは、女子高校生がマラソンの練習をしていた。
急な階段を、息せき切って上り、それを何周もやっている様子だった。
若い彼女たちは、「はーはー」とはしていたが、何とか頑張っている様だった。
帰りは門前の通りをゆっくり歩き市川駅に向かった。
市川駅前には、高層マンションが2棟立っているが、その一つのウエストタワーの屋上47階には、無料の展望台があった。
そこからの富士山や東京湾、そして江戸川の流れを眺めつつ、ビデオカメラに収めた。
屋上では、強い風がまともに吹いていて、ダウンコートを着ていても肌寒さを感じた。
朝早くから動いたので、時計を見るとまだ11時を過ぎたところであった。
閉じる
「隅田川シーズンズ」内の検索