4月16日、その日は朝から気温が高く、半袖のシャツを着て、9時ごろ家を出た。
気温が気になり、手元のウォッチを見たが、気温のところだけ抜けていた。よくあることだった。
江戸川の土手を走っていると、一列に白いユニフォームを着た子供たちが座っている光景が目に入ってきた。
30人ほどもいると思われるその集団を後に、まだ桜が咲いている寅さん公園を過ぎて、堤から水元公園へのアプローチ道路へと降りた。
既に、葉桜状態になっている部分も見えたが、それでもまだまだ桜は咲いており、時折吹いてくる風に花びらが舞っていた。
正面の入り口からは入らず、側道の桜並木によるトンネルを走り、最後の桜見物を楽しんだ。
丁度、桜が途切れた辺りで、公園の中に入ると、可愛らしいチューリップの花壇が目に入った。
花壇は、数か所にあり、その季節が来たことを覗わせた。
湖に近づくといつものようにメルヘンを感じさせられた。
しばらく、湖畔を走り、メタセコイアの森の中に入っていった。
その中では、鳥を追いかけ、ある人は三脚に巨大な望遠レンズをつけたカメラを置き、シャッターチャンスを狙っていた。
その横を通り過ぎ、耳を澄ますと、鶯やらスズメやらのさえずりが心地よく聞こえてきた。
木々の緑は、より深く鮮やかになって行く実感を感じさせてくれた。
それにしても、この公園は広いと再認識させられた。
新たな、空間を走っているつもりが、知らない内に、来た道だと気づかされるような、何か錯覚に襲われるほどであった。
桜の季節から、チューリップの季節、そして菖蒲の季節へと自然はどんどん変化して行き、それを楽しんでる人々がそこに集うことになる。
全身で生き生きした自然の息吹を感じ、その日は帰途に就いた。
髪の毛には、少し汗が滲み、シャワーを浴びた。正午ごろの事だった。
閉じる
4月9日、その日は朝から雨模様だった。
サイクリングを諦め、10時ごろ自宅を出て、江戸川土手まで傘をさして歩いた。
自転車だと1~2分の道のりだが、歩くと10分以上かかった。
江戸川の土手に入る場所で、1週間前に、満開の桜並木を通った記憶があった。
桜堤公園の入り口に辿り着くと、運良くまだ桜が咲き誇っていた。…が、おびただしい桜の花びらも道路に落ちていた。
「雨に散る桜」の情景がそこにあった。
しとしとと降る雨に、桜がさらさらと散っていった。
透明のビニール傘に、桜の花びらが張り付いた。
片手に傘を持ち、スマホのシャッターを切ろうとするが、傘を持ちながらスマホを持ち、空いた右手でシャッターを押す、という動作は結構骨が折れた。
気が付くと、その手の甲にも、花びらが一枚張り付いていた。
それでも、桜の美しさに惹かれて、無理な体勢でシャッターを何枚も切った。
桜の花に混じって、春の草花も時期を迎えていた。
緑の木々も雨のせいか、その色彩が一段と際立って見えた。
満開の桜並木の豪華さは、やはり日本の美しさの象徴のような気がした。
一部は、花が落ちて、葉が芽吹き、葉桜化してはいたが、全体的には、まだ満開のさまに見えた。
よく見ると、まだ蕾も残っていた。
江戸川土手では、数人のジョギングをする人とすれ違ったが、そのほかの人っ気は全くなかった。
いつもは賑わっている、サイクリングを楽しむ人々や犬の散歩をする人も、全く目にすることができなかった。
小一時間ほど、小雨の桜並木を楽しみ帰途に就いた。
毎年週末に満開の桜を見ようとすると、その度に雨にたたられる気がした。
「まあ、小雨降る中の満開もいいか」と半ばあきらめ、半ば雨の中の桜を楽しんだ。
おかげで、靴下まで水を吸い、足元が冷えた。
閉じる