【気になる話題】
[プロ野球] (295件/週)
04/20 07:07 テレビ朝日 【グッド!モーニング】
「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」を比較。
大阪府は今日正式決定し政府に要請へ。 東京都はあす以降に緊急事態宣言について判断する大阪府・吉村知事は「人の動きを止めるより強い宣言が必要」として飲食店、百貨店、テーマパークなど大規模施設に休業要請するべきとしている。 大阪市・松井一郎知事は「2週間でメドをしっかりつける形が必要」としている。 東京都関係者によると飲食店には営業時間の短縮を現在要請している。 これに加えて、他の業種にも休業要請を検討中。 東京都教育委員会によると、オンライン授業の可能性がある。 加藤勝信官房長官、国際医療福祉大学大学院・松本哲哉教授のコメント文。 三越伊勢丹、大丸松坂屋、都内のカラオケチェーン店、パチンコチェーン店・マルハン、松竹マルチプレックスシアターズ、アクアパーク品川、ライブハウス・アブソルートブルー、プロ野球・斉藤惇コミッショナーのコメント文(Jリーグとの合同のコロナ対策連絡会議での発言)。 スポーツコメンテーター・潮田玲子のスタジオコメント。 銀座、渋谷、有楽町、都内の映像。 04/20 07:02 TBSテレビ 【あさチャン!】
朝日新聞。
感染力が強いとされている変異ウイルスは都内でも広がり始めている。 休業要請が必要との意見が都庁内でも強まっているという。 都の幹部は「人流を徹底的に止めるには昨春の宣言時のように施設を閉めてもらうしかない」。 1回目の緊急事態宣言で東京都の休業要請の対象となった業種について。 カラオケボックス、スナック、バー、ライブハウス、ネットカフェ、スポーツクラブ、パチンコ店、映画館、博物館、美術館、図書館、動物園、水族館など。 百貨店やホームセンターでは床面積が1000平方メートル超は対象となっていたが、生活必需品売場は対象外となっていた。 3回目の緊急事態宣言が東京都で出された場合、どこまで休業要請となるかはまだ決まっていない。 こうしたなか、一部の業界団体からは影響の客入れの継続を求める動き。 日本百貨店協会は緊急事態宣言が再発令された場合でも休業要請しないよう要望。 プロ野球とJリーグは無観客開催は避けたい方針。 04/20 06:35 NHK総合・東京 【おはよう日本】
今、スポーツの現場でITを利用して選手の疲労度、筋肉の状態などをデータ化することで最高のコンディションで試合を迎えようという動きが広がっている。
先月行われたフェンシングの世界大会(カタール・ドーハ)。 相手の一瞬の隙を見つけて剣を突くことで得点するフェンシング。 瞬時の判断が求められるため全身に疲労がない状態で試合に臨めるかどうかが鍵。 今回、日本代表は2位になって11年ぶりにメダルを獲得した。 その原動力の1つが代表チームのスタッフが利用しているソフトウエア。 試合までの選手の疲労を詳細に把握していた。 選手は毎朝起床したときに全身の筋肉痛の感覚や腕の張りなど11項目を入力する。 代表選手11人のすべてのデータをスタッフが分析する。 最も重視しているのが疲労度のグラフ。 試合の2週間前、練習量を4割ほど減らすことで疲労度を大幅に抑えることができた。 その結果、最高のコンディションで試合に臨むことができた。 このソフトを開発したのが東京・千代田区のIT企業。 疲労度などの詳細なデータを把握することで適切な練習量を見極め、けがを防ぐこともできるといいる。 現在、ラグビー日本代表やプロ野球ソフトバンクなど1700のチームがこのソフトを利用しているという。 ソフトを通じて集められたデータはビジネスにも利用されている。 会社が開発したアスリート向けの低周波治療器。 パッドを太ももやひざなどに貼って電気による刺激で痛みを緩和するというもの。 どこに貼ればより効果を高められるのかを調べるためにこのソフトを利用している。 治療器を女子サッカーチームなどで使ってもらって筋肉の張り痛みなどをデータ化し、分析を続けてきた。 練習が終わって1時間以内にふくらはぎに貼ると効果が高いことが分かってきたそう。 そこでパッドをふくらはぎに貼りやすい形に改良した。 ソフトを開発した会社はプロチームだけではなく中学、高校の部活動で利用してけがの予防につなげてもらいたいなというふうに考えているそう。 また、新型コロナ対策として体温や行動記録といったデータを蓄積できるよう改良も加えている。 日本フェンシング協会強化本部・千葉洋平アナリスト兼監督補佐、ユーフォリア・宮田誠代表取締役、オムロンヘルスケア商品企画課・片山頌子のコメント。 画像提供:INAC神戸レオネッサ・伊藤美紀。 04/20 06:22 TBSテレビ 【あさチャン!】
横浜DeNA・プロ4年目・阪口晧亮は4日の広島戦でプロ初勝利をあげた。
阪口晧亮は「(ウイニングボールは)女で1つで育ててくれた母にプレゼントできたら」と話した。 大阪出身の阪口晧亮は北海高校(北海道)で甲子園に出場した。 大好物は母のロールキャベツ。 雨男で初勝利の日も雨だった。 三浦大輔監督の映像。 04/20 06:18 日本テレビ 【ZIP!】
今夜の野球中継は、巨人ファンと阪神ファンがプライドをかけ愛を語る、その名も“野球愛ベタ惚れナイター”巨人×阪神の一戦(今夜7時から生放送)。
巨人ファン歴40年のブラックマヨネーズ・小杉竜一は「絶対、勝って、黙らせたい」、阪神ファン歴45年のココリコ・遠藤章造は「いやらしい話、今年は優勝する」と話す。 04/20 06:17 日本テレビ 【ZIP!】
週末のスポーツのスーパープレーを一気に届ける。
プロ野球はファインプレーが連発。 今シーズン、DeNAから移籍してきた巨人の梶谷隆幸は、古巣相手に風速10mの強風の中、2アウト3塁の一打同点のピンチで、フラフラと上がった打球を全力疾走で前に出て最後はダイビングキャッチ。 落ちれば同点というピンチの場面で、まさにスーパープレーだった。 DeNA2-2巨人。 04/20 06:17 日本テレビ 【ZIP!】
週末のスポーツのスーパープレーを一気に届ける。
プロ野球はファインプレーが連発。 ソフトバンク・柳田悠岐は、ノーアウト満塁のピンチで打球をキャッチするとバックホーム。 判定はアウト。 まさにレーザービームのような送球で、間一髪アウトにした。 西武4-4ソフトバンク。 04/20 06:08 テレビ朝日 【グッド!モーニング】
里崎智也の解説。
第4回GMVPは阪神・藤浪晋太郎。 ヤクルト戦では制球に苦しみながらも大崩れせず勝利。 決勝ホームランを放ち二刀流の活躍。 藤波は大谷翔平と同じ1994年代。 藤波は1450日ぶりに甲子園での勝利。 6年ぶりの2ケタ勝利も期待できる。 侍ジャパン・稲葉篤紀監督、藤浪晋太郎のコメント。 宜野座キャンプ、阪神2-0ヤクルトの映像。 巨人、東京ドームに言及。 |