【気になる出来事】
[挑戦・築地場外市場新メニュー開発] (1件/週)
02/23 18:15 TBSテレビ 【Nスタ】
国産の新鮮な魚介類が集まる築地場外市場。
魚料理を自宅で楽しむ人が増える一方飲食店での消費は激減。 そこで今回、水産庁の要請を受けて築地が一肌脱いだ。 おいしい国産の魚介類をどんどん食べてもらおうと、築地の飲食店も一緒に新メニューの開発に取り組んでいる。 老舗の築地藪そばでは地ダコとヤリイカ、そして菜の花をにんにくを効かせて炒めたらゆでた日本そばを投入。 日本そばを使った魚介たっぷりのペペロンチーノ。 フライが人気の東都グリル魚河岸店では女性に食べてもらいたいとヒラメのムニエルを提供。 ピリ辛なチリソースにタルタルソース、そして梅肉ソース、3種類のソースで味わうことができる。 センリ軒では北海道産のウニを使ったプリン。 シュウマイで人気の菅商店。 これまで魚介類のシュウマイは作ったことがなく、菅自身、大きなチャレンジ。 以前から通販サイトはあるものの、昔ながらの対面販売を得意とする築地。 実は、通販でのアピールが苦手。 お店の人の顔が見える動画をYouTubeで配信し通販でも対面販売の安心感を体験してもらおうという試み。 魚河岸わたなべ・渡辺幸雄、菅商店・菅宏行、センリ軒・川島靖喜、築地藪そば・鵜飼千代、NPO法人築地食のまちづくり協議会・寺出昌弘広報企画部長のコメント。 |