【気になる出来事】
[「緊急事態」追加の7府県対応進む・営業継続か休業か・事業者の判断は] (36件/週)
01/14 05:09 テレビ朝日 【グッド!モーニング】
福岡に隣接する熊本県では今日から県独自の緊急事態宣言を出すことを決めた。
熊本県は昨日西村経済再生担当相と電話で熊本県知事は協議したがステージ4に達していないものもあり国から熊本県に対し緊急事態宣言を発令する判断は出されなかった。 熊本も病床使用率が60%程度となり宣言発令の指標となる7つのうち5つでステージ4に達している。 しかし今回追加されなかった。 熊本県・蒲島郁夫知事のコメント。 熊本市、熊本県庁の映像。 01/13 23:44 フジテレビ 【FNN Live News α】
きょう緊急事態宣言に追加されたのは大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県。
知事からの要請を待たずに政府の判断で追加された福岡県の小川知事は「短期集中して(感染防止を)実現したいと政府がそういう思いでいる」と述べた。 政府関係者によると福岡県について極端に取り組みが甘いため政府の判断で早めに対象に加えたという。 街では困惑の声も聞かれた。 対象に加えられた地域では対応が分かれている。 大阪府の通天閣では昨日から始まった関西2府4県から訪れる人を対象とした入場料半額キャンペーンを今後も継続する考え。 京都府の土産物店では祇園や嵐山など観光地周辺を含むほぼすべての店舗で休業を決めた。 大阪府・吉村知事、兵庫県・井戸知事、京都府・西脇知事、「味処おとう」(福岡市博多区)・橋口晃店長、通天閣観光・高井隆光代表取締役社長、よーじや・國枝昂代表取締役社長のコメント。 福岡市中央区、大阪市、京都市の映像。 キャスター取締役COO・石倉秀明のコメント。 01/13 23:13 TBSテレビ 【NEWS23】
今回、7つの府と県にまで広がった緊急事態宣言の追加対象区域だが、急きょ追加となったの栃木県、そして福岡県。
突然の追加に市民からは困惑の声も上がっているよう。 今夜、会見で語った福岡県の小川洋知事。 緊急事態宣言の対象地域に追加されたことを受けて、県民への不要不急の外出自粛や飲食店への営業時間短縮を要請することを決めた。 小川知事は先週末、福岡県の医療は直ちにひっ迫するおそれはないとして緊急事態宣言には慎重な姿勢を示していた。 それが一転して対象地域に。 とまどいの声も聞かれる。 一体何があったのだろうか。 今朝、小川知事は西村大臣とのやりとりを明かした。 判断を先延ばす時間はないと説明を受けたという。 感染状況をはかる国の指標を見ると福岡県は6つのうち、5つが緊急事態宣言の対象となりうるステージ4の基準を超えている。 福岡市、福岡県庁、厚労省アドバイザリーボード、北九州市、福岡市・トリオ製麺の映像。 厚労省アドバイザリーボード・脇田隆字座長、福岡大学病院救急救命センター・石倉宏恭診療部長、あんばい食楽厨房・西村祐一店主、トリオ製麺・吉田彰博係長のコメント。 |