JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2021年04月19日(月)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIテレビ AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2021/04/09
BS1 【BSニュース】
政府・福島第一原発処理水・海洋放出方針固める
東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなど放射性物質を含む水の処分方法について、政府は来週13日にも関係閣僚会議を開き、海への放出を決定する方針を固めたことが分かった。
国の小委員会は基準以下の濃度に薄めて海か大気中に放出する方法が現実的で海のほうがより確実に実施可能だとする報告書をまとめ、菅総理大臣がおととい全国漁業協同組合連合会・岸会長と会談するなどして最終的な調整を進めてきた。
2年後をめどに福島第一原発の敷地から放出する準備を進め放出にあたってはトリチウムの濃度を国の基準の40分の1まで薄めるとしている。
WHO(世界保健機関)が示す飲料水の基準のおよそ7分の1にあたり地元の自治体や水産業者なども加わって放出前後のトリチウムの濃度などを監視するモニタリングを強化するとしている。
IAEA(国際原子力機関)の協力も得て国内外に透明性の高い客観的な情報を発信し、風評を抑えるとしている。
漁業関係者への支援や地元産品の販売促進、観光客の誘致などを後押ししそれでも生じる風評被害には東京電力が丁寧な賠償を実施するとしている。
関係閣僚による新たな会議を設けてこうした実施状況を監視し必要に応じて追加の対策を機動的に実施するとしているが、地元の懸念は根強いだけに政府は安全性を確保し風評を抑える対策の徹底が問われることになる。
関連記事
04/19(月)
(BS1[ワールドニュース アジア])
東京電力・福島第一原発の処理水
日本政府が東京電力福島第一原発の処理水を海へ放出することを決めたことに高い関心が集まっている。
中国・生態環境省の責任者は「日本政府が自国民の反対や国際社会の疑問を顧みず、他の選択肢がある中で、周辺国などと十分協議しないまま一方的に海への排出を決めた」と指摘した。
また、「日本の隣国、ステークホルダーとして我々は深い懸念を持っている。
日本政府は様々な排出方法などについて検証し、全面的に情報を公開し、ステークホルダーと十分協議した上で慎重に決定すべき」としている。
04/19(月)
(BS1[ワールドニュース アジア])
福島第一原発・処理水
日本政府が東京電力福島第一原発の処理水の海への放出を決定したことについて、韓国政府は米国のケリー特使に憂慮を伝えたが、ケリー特使は「米国が介入するのは適切ではない」、「日本の取り組みとIAEA(国際原子力機関)の検証を信じる」と述べた。
先日、米国国務省も「日本を支持する」とし、ブリンケン国務長官は日本の努力に感謝の意を示した。
米中の対立が続く中、日本との外交協力を強めたい意図があるとみられる。
処理水の方針が決まった直後に、日米首脳会談が開かれ、共同声明には52年ぶりに台湾が明記された。
中国の国営メディアは「処理水を巡って日米が政治的取り引きをした」と表現している。
処理水を巡って韓中と日米が対立する構図が深まれば、韓国は外交的に厳しい立場になると懸念される。
専門家のコメント。
04/19(月)
(BS1[キャッチ!世界のトップニュース])
米国・ケリー特使・中国と気候変動対策協力で一致・処理水・韓国の憂慮に同調せず
気候変動問題を担当する米国・ケリー特使は中国責任者と会談し米中が気候変動対策を協力して進めていくことで一致したことを明らかにした。
この後、訪問した韓国で日本政府がトリチウムなどを含む処理水を海に放出する方針を決めたことに韓国側から深刻な憂慮を伝えられたが、ケリー特使は日本政府の決定とプロセスに透明性があり介入するのは適切でないとして同調しない姿勢を示した。
バイデン大統領は22日と23日にオンラインで気候変動サミットを開く予定で習近平国家主席を含め40人の首相を招待した。
温室効果ガス、石炭、東京電力・福島第一原発、IAEAに言及。
関連ページ
いま政治は
“宣言”にらむ東京・各県の知事は(61件/週)
菅総理大臣・ファイザー社CEOと電話会談(44件/週)
尾身・感染拡大で「学校閉鎖も」(3件/週)
「こども庁」本当にできる?「パクリ」「選挙目当て」の(2件/週)
小中学校にデジタル端末・子どもの目・影響は?(1件/週)
国の検討委・建物の脱炭素“夏ごろまでに取り組みの案”(1件/週)
ルービックキューブ・技能検定試験・65歳女性・最年長(1件/週)
暗号資産・政府・取り締まり実施(1件/週)
いま海外は
バイデン大統領(582件/週)
習近平国家主席(96件/週)
プーチン大統領(53件/週)
トランプ前大統領(40件/週)
ミャンマーで日本人記者拘束当局「虚偽のニュース流した(9件/週)
カイロ近郊・鉄道の脱線事故(8件/週)
テスラ車“自動運転”2人死亡(5件/週)
オーストラリア~ニュージーランド・隔離免除で往来(3件/週)
楽玉成外務次官・AP通信・独占インタビュー(1件/週)
菅首相“9月までにワクチン追加供給にめど”(1件/週)
気になる話題
新型コロナウイルス(1156件/週)
コロナ禍(355件/週)
プロ野球(280件/週)
大谷翔平(85件/週)
羽生結弦(84件/週)
拉致問題(41件/週)
鬼滅の刃(31件/週)
八村塁(15件/週)
大坂なおみ(12件/週)
中央線(8件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ