JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2021年01月28日(木)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2021/01/15
テレビ朝日 【グッド!モーニング】
<ニュースまとめ>東京・新型コロナウイルス1502人感染・専門家「救命医療が困難に」
きのう東京都の新型コロナウイルス感染者は1502人(重症者135人)。
専門家は2週間後には入院患者が7000人に上る恐れもあると指摘。
東京都の感染者総数は8万人を超えた。
入院先、療養先の調整中は6575人。
東京都のモニタリング会議の映像。
国立国際医療研究センター・大曲貴夫国際感染症センター長、東京都医師会・猪口正孝副会長、小池百合子都知事のコメント。
関連記事
01/27(水)
(NHK総合・東京[ニュースウォッチ9])
新型コロナウイルス・ワクチン接種へ・“予約スムーズに”活用するのは…
ワクチン接種に向けて、住民の受け付けをスムーズにするために準備をしているのが神奈川・寒川町。
人口約4万9000人。
ワクチン接種の事前予約の方法にコールセンターや町のホームページに加えて整備しようとしているのが無料通話アプリ・LINE。
予約の方法を紹介。
住民は空き状況を確認したうえで、事前に送られるクーポン券に書かれた番号と自分の生年月日を入力すれば、24時間いつでも予約できる。
町では、職員の数が限られることから、複数の予約方法を用意することで、ワクチンの接種がよりスムーズに進むのではないかと期待している。
寒川町健康スポーツ課・亀井正人課長は「コールセンター等で電話がいっぱいだとつながらなかったりして、断念する人が出てくる。
ラインでやれば24時間対応出来る」と語った。
ただ接種する際に必要になる医師や看護師の確保については、地元の医師会などと調整中。
亀井課長は「接種体制と申請が同時にできないと接種が遅れてしまう」と語った。
2次元コードについて言及。
01/27(水)
(NHK総合・東京[首都圏ネットワーク(東京・神奈川・千葉・埼玉)])
千葉・急増する自宅療養者“悪化したらどうすれば…”経験者が語る
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、各地で急増しているのが自宅で療養する人たち。
自宅にいて症状が急激に悪化したらどうすればよいのか。
先月、千葉県で自宅療養を経験した男性がNHKの取材に応じ、不安が解消されないまま過ごした状況を語った。
千葉県内に住む40代の男性は、先月28日に療養を終えたが当時の苦しさを「インフルエンザとは比べ物にならないレベルだった」と振り返った。
自宅療養にあたって保健所からは症状が急激に悪化した場合は保健所に連絡をするか救急車を呼んでくださいと伝えられたというが、千葉県では入院調整中などの人も含めて自宅で療養している人は5000人を超え、先週は2人が死亡した。
不安になることも多い自宅での療養。
具体的にどのようなときにどんな相談をすればよいのか。
国立国際医療研究センターの忽那賢志医師は「発症から1週間で息切れが強くなったり、突然胸の悼むが出ることがある。
まれに、体内に血栓ができる「凝固異常」という症状が出ることがある」と指摘。
症状を確認する方法の1つとなるのが血液中の酸素の状態を見るパルスオキシメーター。
先ほどの男性は定期的に確認し一時、酸素吸入が必要なレベルとされている数値を示したこともあり保健所に、こうした状況も伝えた。
しかし、容体がどのようなレベルなのか判断がつかなかった。
忽那医師は改めて注意すべきこととして「バルスオキシメーターの数値が94.93以下の場合は都の保健所から入院要請が出ることが多い数値だ。
人との接触をへらす、三密を減らすことに重点を置いて欲しい」と話した。
01/27(水)
(TBSテレビ[Nスタ])
コロナ・東京で973人感染確認・2日ぶり1000人下回る
新型コロナウイルスについて。
東京都がきょう発表した新規陽性確認者は973人。
2日ぶりに1000人を下回った。
目安となる検査件数は1900件ほど。
年代別では20代と30代が353人と、全体の4割近くを占めている。
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は、全体の2割以上となる217人だった。
現在入院している患者のうちの重症者は、きのうから11人増えて159人。
7日間平均の新規陽性確認者数は、緊急事態宣言の発表直後(1812人)と比べると減少したものの、きょう時点で1045人。
依然として高い状況が続いている。
東京都ではきのう時点で、約1万7000人が新型コロナウイルス陽性判定を受け、療養を続けているが、約1万7000人のうち7500人以上が自宅療養となっている。
療養先調整中は5500人以上。
東京都庁の映像。
画像提供:国立感染症研究所。
本日の「グッド!モーニング」
...
01/15 05時台
西村大臣「感染状況次第で追加も」
01/15 05時台
「緊急事態」拡大初日…三重・熊本は独自
01/15 05時台
「緊急事態」拡大初日…今後どうなる?
01/15 05時台
広島市「緊急事態」に“準じた措置”へ
01/15 05時台
北海道「集中対策期間」を1カ月延長
01/15 05時台
専門家「救命医療が困難に」
01/15 05時台
医療団体トップが総理と臨時会談
01/15 05時台
大江戸線の集団感染・水道レバーが原因か
01/15 05時台
コロナ“専門病院化”で妊婦200人転院
01/15 05時台
“有害な細胞”取り除き病気改善へ
01/15 05時台
緊急事態宣言拡大初日・人出減少か
01/15 05時台
緊急事態宣言・7府県拡大初日
01/15 05時台
群馬・大泉町・独自の緊急事態宣言
01/15 05時台
入国の際・誓約書提出開始
01/15 05時台
富山の交番襲撃・元自衛官の男初公判
01/15 05時台
コロナ禍で・ガスコンロ火災384件
01/15 05時台
水道レバー原因・日刊スポーツ
01/15 05時台
妊婦200人転院・スポーツニッポン
01/15 05時台
コロナ後遺症に専門外来・東京新聞
01/15 06時台
大阪の累計死者・東京を上回る
01/15 06時台
入国者の「誓約書提出」始まる
01/15 06時台
調布で新たな空洞見つかる
01/15 06時台
大阪の死者・東京超す
01/15 06時台
大雪でイノシシが…
01/15 06時台
大月みやこの妹装い…
01/15 06時台
当て逃げの一部始終
01/15 06時台
コロナ・大阪の累計死者・東京超す「グリコ」看板も8時消灯
01/15 07時台
余波・広尾病院「コロナ専用化」転院が続出・妊婦に影響
関連ページ
気になる出来事
緊急事態効果あった?「今週末」以降に(123件/週)
副反応の1つ「アナフィラキシー」とは(33件/週)
原発事故“建屋上部で汚染激しく廃炉に影響も”(9件/週)
低気圧が急発達・暴風雪など警戒を(8件/週)
サラリーマン川柳・入選作発表(5件/週)
アパートの冷蔵庫から遺体発見・撤去後の後片付け中に(4件/週)
“偽の懸賞”・注意・高額な電話料金発生も(3件/週)
感染リスク・最新「空気の流れ」で見える化(3件/週)
過激派「中核派」議長・半世紀ぶり会見(2件/週)
生配信番組・zeroがネットで新たな取り組み(1件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ