JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2021年01月16日(土)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2020/11/20
BS1 【国際報道2020】
EU・協議難航・経済の先行きに暗雲
EUが新型コロナウイルスの感染拡大の打撃から経済を立て直すために設ける90兆円規模の「復興基金」。
来年1月に運用開始を予定しているが条件が折り合わず、最終的な合意に至っていない。
更にEUを離脱した英国との自由貿易協定もEU側の交渉メンバーに感染者が出たため、協議が中断。
合意に至らなければ経済の更なる打撃となる2つの協議だが、先行きは不透明となっている。
EU・ミシェル大統領のコメント。
ハンガー・オルバン政権、ポーランド・ドゥタ政権に言及。
ブリュッセルの映像。
関連記事
01/16(土)
(BS1[週刊ワールドニュース])
変異ウイルスの脅威・フランスで午後6時から外出禁止
1月15日放送。
フランスも新型コロナウイルスの感染拡大を抑えることができないため、政府は規制をさらに強化する構え。
カステックス首相は先ほど、フランス全土で午後6時以降の外出を禁止すると述べた。
今フランスでは飲食店、劇場、映画館は営業を停止しているが、商店と学校は閉められていない。
政府は英国から入ってきた変異株がマルセイユなど複数の都市で確認されているため懸念を抱いている。
EU(ヨーロッパ連合)域外からの外国人の入国規制も強化すべきとのことで検査による陰性証明が必要となる。
学校は閉鎖されないが、生徒と教員に対して集団で検査を行う予定。
英国の変異株を抑え込むためでもあるということ。
01/15(金)
(BS1[国際報道2021])
フランス・変異対策・午後6時以降“外出禁止”
フランス政府は変異した新型コロナウイルスの感染者が連日数百人単位にのぼるとみられることから、対策の強化を発表した。
フランス政府は14日、英国で確認された変異した新型コロナウイルスの感染者が連日、200人から300人にのぼるとみられることを明らかにした。
そして、フランス・カステックス首相は「感染力の強い変異ウイルスが急激に広がり、主要なウイルスにならないようあらゆる手段を尽くす」と述べ、夜間の外出禁止について、16日から少なくとも2週間は開始時間を2時間早めて午後6時にすると発表した。
また、週明けからはEU域外からの渡航者に対して入国後に7日間の自主隔離を求めるなど、対策を強化するとしている。
フランス・パリの映像。
01/15(金)
(BS1[国際報道2021])
ヨーロッパ・進むEVシフト
ヨーロッパで急速に普及が広まっている「車」。
パリではEV(電気自動車)向けの充電設備がずらりと並んでいる。
ヨーロッパでは街の中心部だけでなく住宅街でもこうした光景が見られるようになった。
ロンドンでお馴染みのブラックキャブも電化が進んでいる。
ヨーロッパでは今新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ経済の立て直しに向け、「グリーンリカバリー」に力を入れている。
三菱自動車と日産自動車との3社連合で一昨年の販売台数が世界第3位だったフランスルノー・スナール会長に聞く。
14日ルノーは新たな経営戦略を発表。
経営立て直しを託すのが「EV」。
スナール会長は「EVへの移行は絶対必要」と話す。
ヨーロッパで急速にEVシフトが進んだ背景には全ての乗用車を対象にEUが始めた環境規制にある。
フォルクスワーゲンは今後5年でEV開発に4兆円以上を投資。
フィアットクライスラーとプジョーシトロエンは経営統合に踏み切り、世界4位の規模を生かして“EV開発”に集中する。
米国のテスラは各国で売り上げを伸ばし先月英国で販売された全ての車で1位となった。
こうしたことにスナール会長は警戒感を露わにした。
ルノーは連合を組む日産や三菱自動車のノウハウや技術力に大きな期待を寄せている。
ルノー・ルカデメオCEOの映像。
ガソリン、ネットに言及。
本日の「国際報道2020」
...
11/20 22時台
米国“駆け込み”外交の思惑は
11/20 22時台
“駆け込み”外交・トランプ政権の思惑は
11/20 22時台
G20リヤドサミット・オンライン形式で開催
11/20 22時台
EUと英国の交渉・新型コロナウイルスで中断
11/20 22時台
米中攻防最前線
11/20 22時台
セルビアをめぐる米中攻略・最前線・「ファーウェイ」どう対処?
11/20 22時台
セルビアをめぐる米中攻略・最前線・バイデン政権で米国の関与は?
11/20 22時台
フランス・新型コロナで年末商戦を延期?
11/20 22時台
フィンランド・感染者が少ないのはなぜ
11/20 22時台
オーストラリア・2種の新種有袋類発見
11/20 22時台
RECP正式合意・日本は・日本政府の評価
11/20 22時台
RECP正式合意・日本は・インドの不参加
11/20 22時台
RECP正式合意・日本は・中国の影響力
11/20 22時台
米国大統領選・ジョージア州・バイデン候補の勝利を確認
11/20 22時台
WHO・レムデシビル“勧められない”
11/20 22時台
ネパール・エベレストの村に柔道場
11/20 22時台
米国・新興メディア統合へ
関連ページ
いま政治は
特措法改正で何が変わる?・新設される措置も(28件/週)
政府・外出自粛など呼び掛け強化(15件/週)
「雇用調整助成金」自粛協力の大企業100%に(12件/週)
米議会乱入・議会警察が予測も情報共有されず現地紙報道(8件/週)
宣言拡大後・最初の週末(4件/週)
在宅勤務社員の通信費一部を課税対象外に(4件/週)
医療従事者が集結・PCR検査や追跡調査(4件/週)
事件の背景に中央と地方の構図(1件/週)
子どもの陽性率10%・親族のパーティーなどが原因か(1件/週)
いま海外は
トランプ大統領(487件/週)
インドネシア地震・42人死亡・救助続く(10件/週)
トランプ政権“香港警察当局者6人に制裁”(6件/週)
ブラジルと英国・病床ひっ迫深刻(5件/週)
アフガニスタン・中村哲を記念切手に(2件/週)
ワクチン接種メジャー球場で・ドライブスルーOKで渋滞(2件/週)
独自・首相との面会なく…韓国の駐日大使が離任・帰国(1件/週)
気になる話題
新型コロナウイルス(1799件/週)
コロナ禍(478件/週)
プロ野球(132件/週)
鬼滅の刃(82件/週)
八村塁(27件/週)
山手線(23件/週)
大谷翔平(4件/週)
拉致問題(4件/週)
大坂なおみ(4件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ