JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2023年03月21日(火)
最新TV速報
【Globali】
 

監視機関報告書、中国のコンゴに対するインフラ取引は「非良心的」

2008年、コンゴ民主共和国は中国との間で、中国の国営企業が、銅やコバルトの鉱山からの収益を得る代わりに、病院や道路を建設するという取引をした。しかし、13年経った今でも、約束されていた建設はほとんど実現していないと批判されている。ロイターが入手した石油・ガス・鉱物産業の国際的な監視機関である採取産業透明性イニシアティブ(EITI)の報告書の草稿は、中国が2008年に行ったコンゴ民主共和国(DRC)とのインフラ取引を「非良心的」であるとし、コンゴの現政権に被害を軽減するための措置を講じるよう勧告している。

『ブライトバート・ニュース』によると、報告書は、コンゴ民主共和国のカビラ前大統領が2008年に、コンゴの鉱物資源から得られる利益を、中国が建設した道路や病院などのインフラプロジェクトと交換するという取引について報告をまとめたものである。コンゴ民主共和国のコバルトと銅の鉱山は、中国とコンゴの巨大な合弁会社であるSicominesによって運営されており、インフラは中国の国有企業であるSinoHydro Corp.と中国中鉄股份有限公司によって建設されることになっていた。...
全部読む

 

豪調査、中国のPCR検査機器の購入量が最初のコロナ感染者が出る数カ月前から急増していた

オーストラリアのサイバーセキュリティ企業である「インターネット2.0」は、武漢にある中国の研究所が、2019年12月に最初のコロナ感染者が報告される数カ月前に、コロナウイルス検査機器を大量に購入していたという調査結果を発表した。

『インデペンデント』によると、オーストラリアのデジタルフォレンジックと情報分析を専門とするサイバーセキュリティ企業「インターネット2.0」の調査チームが、中国政府が2019年にPCR検査を前年の約2倍購入していたとする報告をまとめた。中国は、2018年に3670万元(約6億円)ぶんのPCR検査機器を調達したのに対し、2019年には6770万元(約12億円)ぶん調達した。また、PCR調達の総契約数は、2018年の89件から2019年には135件に増加していたことも明らかになった。...
全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
最新のTV・CM  最新CMはコチラ>>
人気ランキング
注目番組