JCCテレビすべて
スペシャル Globali
2023年03月23日(木)
最新TV速報
【Globali】
 

中国政府、COVID-19蔓延防止規制を隠れ蓑に反政府運動を取締り【米メディア】

1月27日付GLOBALi「北京オリンピック;COVID-19対策隠れ蓑に国際ジャーナリスト入国・取材制限で習政権思惑どおり人権問題は蚊帳の外」で報じたとおり、中国政府は、新型コロナウィルス(COVID-19)感染問題対策を隠れ蓑に、国際ジャーナリストの入国を制限するばかりか、一般市民への直接取材も控えさせ、人権問題に焦点が当たらないよう画策している。そして、この対策に名を借りた蔓延防止規制を盾に、人権活動家ら反政府運動に繋がりかねない行動を取る人たちの活動を監視・制限しようとしている。

1月31日付『ニューヨーク・タイムズ』紙:「中国、COVID-19蔓延防止規制を人民の行動制限に活用」

中国政府は、COVID-19感染拡大を防ぐため厳しい措置を講じているが、それを人民の行動制限や監視にも活用していることが分かった。

人権活動家の謝陽弁護士(シエ・ヤン、49歳)は昨年11月、中国政府のCOVID-19政策を批判して4年の実刑判決を受けた張展弁護士(ザン・ザン、38歳)の母親を訪ねようとしたところ、同弁護士の「健康コード」(注後記)が突然“赤”に変わってしまった。...

全部読む

 

インド、マザー・テレサのチャリティーの海外資金受取許可証の更新を拒否

インドはマザー・テレサが設立した慈善団体への海外からの資金提供を打ち切ろうとしている。こうした動きは、海外からの寄付金で運営されている団体に対する規制強化の一環であり、宗教的少数派への攻撃が増加している中で行われたものである。

『AFP通信』によると、チャリティー団体は、西ベンガル州の州都コルカタで貧しい人々を助けることに人生の大半を捧げたカトリックの修道女、故マザー・テレサによって1950年に設立された。同団体は、インド全土で保護施設を運営しており、マザー・テレサはこの働きのために1979年にノーベル平和賞を受賞した。

インド内務省は12月25日、海外から資金を受け取るための同団体の受取許可証の更新が「拒否」されたと発表した。...

全部読む


その他の最新記事
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング
注目番組