JCCテレビすべて
特集 米中覇権争い
2023年10月05日(木)
最新TV速報
【米中覇権争い】

米韓首脳会談が、10日後に迫っている。この時期に米韓の軋みが表面化してきた(6月19日)
米韓首脳会談が、10日後に迫っている。この時期に米韓の軋みが出てきている。

現在の外交安全保障分野の課題は米韓首脳会談で北朝鮮政策について上手く調整できるかどうか文正仁外交安保特別補佐官が米韓合同軍事演習縮小の可能性を発言したがそれについて今後、様々な影響が出そうだ。

これについて米国国務省・エドワーズ東アジア太平洋担当報道官はボイスオブアメリカで特別補佐官の個人的な見解で韓国政府の政策を反映したものではないと理解していると述べ、アダムス報道官も米韓合同軍事演習は警戒態勢を強化し朝鮮半島の安定を維持ためのものだと強調した。...
全部読む


朝鮮半島情勢(6月17日)
(トランプ大統領・デニスロッドマンカードを切る)

トランプ大統領、金正恩委員長とそれぞれ親交がある元NBA・デニスロッドマンが北朝鮮を訪問中だ。米朝が対立している中でのロッドマンの訪朝に政治的な意図はあるのだろうか。ロッドマンは表向きは政治的な訪問ではないとしているものの、トランプ氏の支持者であり、大統領選の際にもツイッターでトランプ支持を打ち出していた。さらにトランプ氏もかつてロッドマンの北朝鮮訪問を称賛していたことがあり、トランプ氏の意向とは関係なく動いているとは考えにくい。...
全部読む


北朝鮮・米国人大学生解放するも脳に重度の損傷が見られる(6月16日)
北朝鮮に拘束され、昏睡状態で解放された米国人大学生の父親が15日会見し「息子は北朝鮮に残酷な扱いを受けた」「息子を残酷に扱った北朝鮮の説明は何も信じない」と非難した。担当医は「脳に重度の損傷、会話もできない状態」と明らかにした。米国メディアは、北朝鮮政府の説明として「ボツリヌス中毒になり睡眠薬服用後、昏睡状態に陥った」と伝えていたが、担当医は「ボツリヌス中毒の症状は見られず、原因は不明」としている。...
全部読む


存在感薄い韓国・文政権(6月12日)
北朝鮮の6回目の核実験とミサイル発射は今週はどうなのか。今回の北朝鮮の4週連続のミサイル発射にからんで、北朝鮮の脅威に一番さらされているはずの韓国の文在寅政権の存在感が薄いことが気がかりだ。7日、文政権は、環境への影響を調査するとの理由で中国が反発している米国のミサイル迎撃システム「THAAD」の配備中断を明らかにした。既に配備、運用されている2基は撤去せず、残り4基は来年以降配備する見通しだという。...
全部読む


朝鮮半島情勢(6月11日)
(4週連続で北朝鮮がミサイル発射)

韓国国防省によると8日、北朝鮮が東岸のウォンサン付近から短距離地対艦巡航ミサイル数発を発射させ、ミサイルは200kmほど飛行して日本海に落下した。朝鮮半島近海に展開していた米国空母カールビンソンが北朝鮮近海から離れたタイミングで発射しているが、関連性はあるのだろうか(カールビンソンとロナルドレーガンは沖縄近海に移動、空母ミニッツが西太平洋に向かっている)。...
全部読む


過去の記事
1 ... 139 140 141 . . 149

「米中覇権争い」内の検索
▲画面のトップへ
ランキング 注目番組 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング
注目番組